今まで一日一記事しか投稿していなかった私。
何度も濃い内容をアップしている人、尊敬します。
早くサクサク書けるようになりたいな~(^^)v
ちょっと気分転換に外を

さあ、菊池麻子さんFBビジネス講座 レポの続きです。
売れるもの、欲しいと言われるものから売りましょう。
買ってもらい、信頼を得ないといけない。
1個目が良ければ、2個目も売れる
・売れる理由 ⇒ イメージ大事
・売れ続ける ⇒ 一貫性、信頼性、ブランド
FBですることはまず集客
①自分のフォロアーを増やす
友達には会った時になる。フォローすると友達リクエストも来る
②繋がりやすいプロフィールを作る
③誰に何を提供しているか旗を立てる ※自己紹介に書く
・誰に何を提供しているか
・その人たちは何に困って何に不満に思っているか
・自分の商品を買うことによってその人達のメリットを書く
④自分の商品を分かりやすく書いておくとよい
ひと手間かけさせない
⑤自分の実績の大きいものから出す
人の想いは重い。興味があれば読んでもらえる。
興味がある人だけに売ればよい。
次々行く。タイミングがある。
嫌われているわけではなく、興味がないだけ⇒次に行く‼
以上
走り書きメモからまとめてみました。
まだ半分もいっていませんが、次は活用法をアップします。
お楽しみに(^v^)
Android携帯からの投稿

何度も濃い内容をアップしている人、尊敬します。
早くサクサク書けるようになりたいな~(^^)v
ちょっと気分転換に外を


さあ、菊池麻子さんFBビジネス講座 レポの続きです。
売れるもの、欲しいと言われるものから売りましょう。
買ってもらい、信頼を得ないといけない。
1個目が良ければ、2個目も売れる
・売れる理由 ⇒ イメージ大事
・売れ続ける ⇒ 一貫性、信頼性、ブランド
FBですることはまず集客
①自分のフォロアーを増やす
友達には会った時になる。フォローすると友達リクエストも来る
②繋がりやすいプロフィールを作る
③誰に何を提供しているか旗を立てる ※自己紹介に書く
・誰に何を提供しているか
・その人たちは何に困って何に不満に思っているか
・自分の商品を買うことによってその人達のメリットを書く
④自分の商品を分かりやすく書いておくとよい
ひと手間かけさせない
⑤自分の実績の大きいものから出す
人の想いは重い。興味があれば読んでもらえる。
興味がある人だけに売ればよい。
次々行く。タイミングがある。
嫌われているわけではなく、興味がないだけ⇒次に行く‼
以上
走り書きメモからまとめてみました。
まだ半分もいっていませんが、次は活用法をアップします。
お楽しみに(^v^)
Android携帯からの投稿

