昨年4月に出会った「わもん」


この「わもん」に「ガチ聞き」という聞き方があります。

「命」を聴く。

段位制度のあるわもん
今日は7段の方にガチ聞きしてもらいました。


普段何気なく使っている言葉。
私は″○○かなぁ″、″〇〇かもしれない“という言葉をよく使っていました。

今、ついしてしまう癖、人との付き合い方。
そこからも掘り下げて行きました。

小さい頃、育った環境。
私は〇か×、をよく付けてこられました。

学校の先生には「お姉ちゃんはよく出来る子なのに…」
祖母には「お前は気に入らん!!」


そこから、どうしたら〇がもらえるか??
こういうことをつい考えてしまう癖が付き、そんな自分が今もいます。

相手の方:「疲れない??」
私:「疲れます」

そこからさらに深く。
肚を割る、本音で話す、心を開いたetc.
の人との間にはジャッジは無いので素の楽なままでいられることもわかりました。

自分の中でも自分にジャッジすることがあります。

何でもOKではなく、納得したら
「そんな自分もOK」と認めてあげる。

〇×アプリが作動したら「あ,」と意識。
そこから素の楽な自分に近づく。
自分が納得し、自分を無条件の愛で愛すドキドキ

いろいろ気付けたガチ聞きでした。
そこを意識していきます。


掘り下げる「ガチ聞き」凄いです!!


Android携帯からの投稿