9月23日 秋分の日
子供の小学校の運動会でした。

長女 華織(小6) 次女 結子(小1) 
長女は走るのが苦手。次女はちょこまか動き走るのも早いです。

長女の親子競技で 四人五脚に出場。
練習の甲斐あって、軽々歩けました。もっと歩きたかった~走る人 

$ひこちゃんのブログ

次女の親子競技は玉入れ。
入ったかどうかよく分からないまま拾っては投げ続けました。
でも残念ながら負けてしまいました。







運動会はやっぱりかけっこ&リレーですね。
応援していたら自分の子供の頃を思い出してしまいました。

小学校の頃は私も足が早くいつも1位。気持ちよかったな~。
でも人前に出るのが嫌で、リレーの選手だけは絶対に嫌でした。
リレーの選手決めの時はゆっくり走る、そんな子供でした。



$ひこちゃんのブログ

私の子供時代にもやった組体操。
今でも健在です。

長女は身長が158センチ。
下で支える係になりました。





$ひこちゃんのブログ








最後の体操このポーズ

手ぬぐいバンザイ体操に似ていませんか?