【駅至近、横手旅の鉄板宿かも】ホテルプラザ迎賓 部屋 | 拙者の平平凡凡なるブログ

拙者の平平凡凡なるブログ

東北のとりわけ田舎に暮らす30代サラリーマンの生活雑記。「田舎でも充実した生活はできる⁉」がテーマ。

横手旅行の宿は駅前のホテルプラザ迎賓を選びました。この系列の宿泊施設が他にも並び建っていました。

日帰り温泉もあり、なかなか賑わっていました。

今回は5階の特別迎賓室、紫陽花へ宿泊しました。

一段上がり室内へ。
下足置きに備え付けのスリッパで温泉に行き来が出来ます。

入口を直角に曲がると、左手にトイレ、奥に居室が続いています。
トイレと居室を仕切る引き戸があるのですが、どうやっても開閉時にガタンと音がします。夜中にトイレに起きたとき同室の人が起きてしまうのでは?と思うくらいです。

ベッドがふたつに壁掛けテレビ。
YouTubeやNetflixが視聴可能です、前の宿泊客のアカウントにログインされたままだった…。

奥には広々としたデスクがあり、ノートPCを広げてもゆったりと作業ができました。備え付けのタブレットは特に使用しませんでした。

デスクから振り返るとクローゼットがあり、中と大2種類のサイズの浴衣がありました。お風呂カゴがあるのはありがたいですね。

デスク側から室内を望む。
ベッド脇には立派な化粧台があり、女性にはなかなか嬉しいポイントなのではなかろうかと思います。

ベッド側から室内を望む。奥に畳部屋があります。


畳部屋から室内を望む。こちらのテレビはYouTube等は非対応でした。

冷蔵庫、ポット、お花。
お花用のアップライト?もあります。

コーヒーセット。このドリップはホテル内のカフェのものでした。
アイスペールがあるということはルームサービスで氷をもらえるのかもしれません。


小ちゃな鑑賞魚もいます。ソロ旅にはありがたい気がする。


エアドッグがありました。電源を入れたものの、使い方がイマイチ分かりませんでした…。

窓からの景色。ファミマがすぐ近くにあります。