みなさま こんばんは
無事に本厄を乗り越えたジャーマネです
そして あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
新年早々 気合入れて行った初詣で 買ったばかりのおしゃれ長靴くんを傷つけてしまい・・・・
おみくじでは 中吉・・・・・ いや 小吉・・・・・・・・・ 完全に忘れました・・・・・・・
でも 安産 ってだけは覚えています。 こりゃあ産むっきゃないな
そして剣神社の重かる石は ものすごい重さでした
きっと握力のないあたしには無理だったんですね
他には なぜか酒豪扱いされました・・・・・
ウーロン茶を飲んでても信じてもらえなくなり
かわいらしい大人女子 を目指していたのに イメージダウン・・・・・・・・・ やだぁ・・・
こんな感じのお正月でした
あーっ。 あと 毎年恒例化している 元旦に年賀状を書く
今年もでした
遅くに届いたみなさま 毎年ながら大変申し訳ございません
来年こそは元旦に届くようにがんばります
今日のわたくしは テンションMAXです
ついについに この日がやってまいりました
何個あるんだ!?ってくらいの30歳記念
ついに届きました
あたしのNEW相棒のシザーケースくん
やってまいりましたよーーー ひゅーーーーーっ
新しいシザーケースがほしくてずーっと探していたのですが、かっこいいのはあっても
シンプルでかわいいのってなかなかないんですよね
たまたま見つけたハンドメイドのレザーショップ Hoppendakko さん
色使いとか作品に惹かれて シザーケースも作っていただけないかお願いしてみたら 快く OK
ただ・・・ Hoppendakkoさんは 東京のお店 なかなか行けない・・・・
とゆーことで
何枚ものデザイン画 いまどき珍しく手紙
メール
そして実際にサンプル品を作ってくれて あーしたいこーしたい
などなど のやりとりを重ねること 約2年
彼はものすごーく すばらしい作品を作ってくれました
みてくださーい こんなすてきなシザーケースになりました!!
革はHoppendakkoさんのオススメの2種類をつかってもらてます
金具も すてきなのをチョイスしてくれるんですよ~
掃除もしやすいように工夫してくれてます
そしてベルトは ウエストタイプ と ショルダータイプ
(写真)
以前ショルダーにしていて肩が痛くなったので 痛くないようにしてもらったら
こんなすてきなの作ってくれました
もう1個 作っていただいた ダッカール留め
この色の組み合わせ大好きです
そして謎の 140 って 文字。 でも なんか好きです
他にもこだわりいっぱいのシザーケース
わたしの宝物 & 相棒くん だ
お互いマイペースな性格なのか 人生いろいろあったからか この歳月
お会いしたことはないけど なぜかこの親近感
ふとしたことでできた このご縁
本当にすてきなお店に出会えました いえーい
同じ職人として見習いたいこといっぱいの 山本さん
感謝してます
ありがとー
いつかお店に遊びにいきます
おみくじでも安産って書いてあったので次は母子手帳入れ買います
みなさまもぜひこのお店チェックです
Hoppendakko
http://www.hoppendakko.com/index.html
今回は あたしのお正月 & 宝物 & ご縁 をテーマに 書いてみました
とゆーことで
たしか去年のブログでも書いたような気がする目標
なんて書いたかは忘れてしまいましたが
今年の目標は
出会いを大切にする
でいきます。
よーしっ。 がんばろ。