こんにちは

林です
皆様お元気ですか?
はい。
blog…………放置しすぎました。
壁||ω・)
ごめんなさい~(;´д`)
ちゃんと書きます~!!
え~~お盆にですね、久々に地元小浜に帰りました。
Withタコさんと
まずは私のお気に入りのcafe
『風音』さんでランチタイム
若狭・小浜の山の中にある廃校を修復して家族で営んでいる、
雰囲気のあるお洒落なお店です
もちろん味もグー

場所は説明しにくいので、一度ググって下さいませ(^-^;スミマセン…
国宝『明通寺』の近くです!
次は夏になると食べたくなる『くずまんじゅう』!をゲットしに伊勢屋さんへ
こうやってみぞれ味のかき氷といっしょに食べると、尚美味しです
お店の中でも食べれます
そして夜は濱の湯で、海をみながらポッカポカ
そしてそして~
ここは私もお初の場所!
ガラス工房KEiS庵
(けいず あん)さんに行ってきました
こんな素敵なお店が家の近くにできていました

シーサー作りの工房に勤め、その後琉球ガラスに魅せられ、本島に渡る。
2008年 夏 小浜市にopen!!

まるで沖縄をそのままもってきたような空間で、とてもいい感じ
もちろん体験もできます
私達はフォトフレーム作りに挑戦
このまっさらな状態から
いろんなガラスや石を好きなように貼っていくだけ
こんな風に海の見えるところで
癒しです。。。
こーゆー物作り、私燃えちゃいます


吹きガラスやランプや時計も作れるみたいです(^-^)
もちろんかわいい素敵なコップや雑貨もありましたよ
ちなみに私はこのコップを購入
これで飲むとなんだかおいしそう笑
ではフォトフレームの出来映えは…
ででーん
こんな感じです
テーマは『夏の終わり』…ぷぷ笑
シーサーと一緒に
左は多湖さんの作品
なんとハートの形になっている
多湖さんらしいのが出来上がりました(^-^)
こーゆーのってほんと個性が出てオモシロイ
セッションのみんながしたらいろんなデザインができて楽しそう


もっと他にも作りたい衝動にかられましたが、また今度。
そんな感じで小浜を名残惜しみながら、次は敦賀花火へ
いゃ~綺麗でしたね~
メッセージつきの花火…たまらんですね((((o゚▽゚)o)))
こんな感じで癒しの旅はおわりです。
みなさまも是非、
おいでやす


林です

皆様お元気ですか?

はい。
blog…………放置しすぎました。
壁||ω・)

ごめんなさい~(;´д`)
ちゃんと書きます~!!
え~~お盆にですね、久々に地元小浜に帰りました。
Withタコさんと

まずは私のお気に入りのcafe


若狭・小浜の山の中にある廃校を修復して家族で営んでいる、
雰囲気のあるお洒落なお店です

もちろん味もグー


場所は説明しにくいので、一度ググって下さいませ(^-^;スミマセン…
国宝『明通寺』の近くです!
次は夏になると食べたくなる『くずまんじゅう』!をゲットしに伊勢屋さんへ

こうやってみぞれ味のかき氷といっしょに食べると、尚美味しです

お店の中でも食べれます

そして夜は濱の湯で、海をみながらポッカポカ

そしてそして~
ここは私もお初の場所!
ガラス工房KEiS庵
(けいず あん)さんに行ってきました

こんな素敵なお店が家の近くにできていました


シーサー作りの工房に勤め、その後琉球ガラスに魅せられ、本島に渡る。
2008年 夏 小浜市にopen!!


まるで沖縄をそのままもってきたような空間で、とてもいい感じ

もちろん体験もできます

私達はフォトフレーム作りに挑戦

このまっさらな状態から
いろんなガラスや石を好きなように貼っていくだけ

こんな風に海の見えるところで
癒しです。。。
こーゆー物作り、私燃えちゃいます



吹きガラスやランプや時計も作れるみたいです(^-^)
もちろんかわいい素敵なコップや雑貨もありましたよ

ちなみに私はこのコップを購入

これで飲むとなんだかおいしそう笑
ではフォトフレームの出来映えは…
ででーん

こんな感じです

テーマは『夏の終わり』…ぷぷ笑
シーサーと一緒に
左は多湖さんの作品

なんとハートの形になっている

多湖さんらしいのが出来上がりました(^-^)

こーゆーのってほんと個性が出てオモシロイ

セッションのみんながしたらいろんなデザインができて楽しそう



もっと他にも作りたい衝動にかられましたが、また今度。
そんな感じで小浜を名残惜しみながら、次は敦賀花火へ

いゃ~綺麗でしたね~

メッセージつきの花火…たまらんですね((((o゚▽゚)o)))
こんな感じで癒しの旅はおわりです。
みなさまも是非、
おいでやす
