今日は耳コピについて、お話しました。
ぜひ、ご覧ください。

 


1.耳コピはした方がよい
耳コピとは、耳で聴こえた音をコピーすること、採譜ともいう
耳コピせずに、うまくなった人はいない
ボーカルも含め、あらゆる楽器演奏者が対象
かっこいいと思ったフレーズを耳コピする
かっこいいと思った曲の全体を耳コピする

2.理論よりも、耳コピが先
理論からは、いいフレーズは出てこない(機械的なフレーズになる)
例えば、オルタードスケールからは、いいフレーズはでてこない
耳コピしたフレーズが、結果的にオルタードスケールを使っていたことはよくある
耳コピしたフレーズを分析してするのに、理論が役に立つ
理論がわかれば、他の箇所で応用できる
かっこいいと思ったフレーズを片っ端から耳コピする

3.耳コピのメリット
かっこいいフレーズが演奏できるようになる
楽譜では表せない独特なリズム感が身につく
違う曲でもカッコいいフレーズが使えるようになる
理論に強くなる

4.耳コピの方法(フレーズが早すぎる時)
音源を、offlibertyなどを使って、mp3としてスマホに取り込む
再生スピードを調整できるアプリで再生させる(Androidなら、『Audipo』、iPhoneなら『mimiCopy』)
再生スピードを遅くできるし、ループ機能があるので、耳コピしたい箇所を自動的に何回でも繰り返して聴ける
耳コピした音を、Musescoreなどの楽譜ソフトに書きこむ

5.耳コピしたら
何回も練習する
他のキーでも練習する
理論的な裏付けを考え、一般化する
他の箇所、他の曲でも使ってみる
まずは、無理やり押し込んで使ってみる(不自然でもOK)
カッコいいフレーズ集というネタ帳をつくり、定期的に練習する

 


▼川合彰 ラインマガジン
好評配信中です。楽しくて役立つジャズ情報をお届けします。
・ラインマガジン登録はコチラ↓
https://step.lme.jp/landing-qr/1656922742-OPwLDxQL?uLand=8Ke1iB
・登録特典はコチラ↓

 

 


▼ジャズ喫茶『AKIRA』
この店(ラインマガジン)では、マスターの私が、ジャズの楽しいよもやま話や、私のジャズ活動について、わかりやすくお話ししています。
https://step.lme.jp/landing-qr/1657287664-yqvn57zo?uLand=LUllVk

▼ジャズセッションに行けるようになるアドリブ集中講座

 

 


▼川合彰 ホームページ

 



▼川合彰メールアドレス
pogic202@gmail.com


▼ドラムの方、おススメです!
https://www.infotop.jp/click.php?aid=408367&iid=84165