これも風邪。
あれも風邪。
多分風邪。
きっと風邪。
要するに風邪ひいちゃってます、私。
ノドの痛み、ぱねぇな!って4日前ぐらい前から思ってます。
でも同時に親知らずがぱねぇ勢いで生えてきて、もうスプラッター状態で、痛いのなんので、これのせいでノドまで痛いのかと。
んな訳ねぇよ。
頭とか痛いのも、親知らずのせいかと。
いや。
これは風邪のせいかもしれないし、どっちつかずの判定だわ。
城之崎ワンピースで行ってる場合じゃなかった・・・。
カニ塩ラーメンとか食いたかったけど、時間なくて食えなかったのが心残りだけど。
あのね。
ひとつ聞きたい。
‘愛してる’って何。
大好きとは別物か。
私の中で、‘愛してるけど、言葉にするなら「大好き」で’っていう、持論がある。
愛してるって!
ぎゃーじんじゃあるめぇし!
ってか外人だったら、愛の表現が‘アイラブユー’で済むじゃない。(多分
なんで日本語は‘愛してるバージョン’とか‘大好きバージョン’とかあんのよ。
ってかね。
関西人が‘愛してる’なんて言った日にゃ、西からお日様登るよ?
へそでたこ焼き、焼けるから。
がぜん‘ちゃいまんがな!(違いますって意味)’‘どないやねん!’ってツッコミ倒すのが生活の一部の関西人が、愛してるなんて言える訳ないじゃないの。
だからってうっかり頑張って‘愛してるがな~’とか‘愛してるっちゅーねん!’って言われても、その重み、なさすぎーみたいな。
ねぇ?
関東の人って‘愛してる’って言うのかしら?
ふつーにカップルの間ではそんな事を言うのかしら?
あれはドラマだけなのかしら。
私が発する‘愛してる’は、冗談まじりで女子に向けて発する事が多く、男子に向けてこれを言うのは、なんだか重すぎる気がして、まず滅多に言わない。
大好き。
これで充分じゃないか。
白飯5杯いけるでしょ?
なんならダイエット効果もあると思う。
そんな魅惑の‘大好き’だけど。
ほぅら。
くるわよ。
ノロケがくるわよ。
いい?言うわよ。
先日ハスキー君からのメールで、この問題の‘愛してる’がやってきた。
そりゃ嬉しいさ。
でもメールじゃなく、会った時に言え!って脅迫したら、‘それは恥ずかしいから無理’と。
‘それじゃダメダメ。ちゃんと言葉にして言うべき時もある。’と。
それは案外あっさりやってきて。
一緒に眠る前にやってきた。
‘オヤスミ、セシル。愛してるよ!’
とりあえず当分これをおかずにして妄想出来るな・・・。
でもいざ、相手にこの言葉を求められると、言えない・・・。
がぜん言えない・・・。
恥ずかしすぎる。
こんなブログを書いてる私がよ?
‘愛してる’なんて言うぐらいなら、放尿シーン見せつけた方がよっぽどいい。
そこで思ったわけ。
関東の人なら言うのかな?って。
個人によるのかしらね?
基本照れ屋のセシルが、ぶっちゃけ明日もデートで更新しました。
ふふふ・・・。
↑ゴン、お前にならなんべんでも言えるんだけどねぇ。
↑
アイ ラブ クリック。