ちくわぶってなんだ。
あろうことか、ちくわに‘ぶ’が付くってなんだ。
‘ちくわん’とか‘ちくわず’ならまだしも。
‘ぶ’ってなんだ。
ヤブ~みたいなもんか?
ヤブ~が分からないあなたは→こちら
ちくわぶという謎の生物を知ったのは最近。
テレビにて。
‘好きなおでんの具は?’っていう街頭インタビューを東京・渋谷でやっとった。
おでんといえば、大根でしょうが!!
いやいや、ごぼ天も捨てがたいよね。
あ~厚揚げとかもいいよなぁ~。
あったまるね~身も心も。
と、見ていた私の目にとびこんできた、‘ちくわぶ’
ちくわではなく??
ちくわぶ??
ナニソレ??
ググッてみた。
何やら‘麩’らしい。
うまいの?それ。
関西じゃみかけないネタなんだけど。
麩だから、ちくわぶ。
名前的にはプリティよね。
なんていうか・・・ほがらか?おおらか?
でも茶目っ気たっぷりカリフォルニアガールみたいな。
‘めちゃモテスタイル宣言!勝負するならコレ!!’みたいな感じ。
でも麩なんだよね?
まずそう・・・。
味、なさそう・・・。
付きあってみたら、意外とおもしろみがなくて、面倒な女だったって感じ。
なんで関西にはないのかしら?
対抗して、‘たまごぶ’とかあってもよさそうなのに。
いつかまた東京に行ったら、1度食べてみたいセシルでした。
でもやっぱりまずそう・・・。
ランキングどどーーんと参加中!!