昨日って思いっきり平日でしょ?
だから油断してた。
ブログ巡りとかルーム荒らしとかゆ~っくり出来ると思って。
なぜか?
私は今、姉夫婦と同居している訳。
で、姉は病にふせっているから、家事は全部私がやってる訳。
当然姉のご主人のご飯も作るし、パンツも洗うわよ。
‘だいぶ靴下がボロボロだな・・・’
なんてご主人が嘆いてたら、すかさずユニクロへGO----!!
サッッと補充。
ぬかりなし!!出来る小姑万歳!!
んで。
昨日は姉の旦那が‘宴(飲み会)だ’っていうから、こういう日は晩御飯も超手抜きで良い訳。洗い物とかだるいから、コンビニ弁当でOK!
だがな。
こいつなかなかの曲者でな。
飲むメンバーに寄っては、死ぬほど酔いつぶれて帰ってきよるし、バタバタうるさい。
おまけに「コンタクトがーーーーー!コンタクトがどっか落ちたぁぁぁぁーーー!」って、朝の5時に叩き起こされたりして、マジ‘死ね!!’って108回思った事あるのね。
だけどもだ・け・ど!
なんといっても昨日は平日。明日も平日。
こういう日はさすがに次の日しんどいらしく、ベロンベロン妖怪になって帰ってくる事が少ない。
だから油断したわけ。
もうね。
ここで白状するのは本当ーーーに心苦しいんだけどね。
いわずにはいれないぐらい、辱めプレイよ。
午前3時。
悪魔は帰って来た。
玄関のドアに鍵をさす。
ガッッ!(鍵さした
ガチャン!(開いた
ガチャン!(閉めた
ガッッ!(鍵ぬいた
もうこの時点でどれだけ酔っ払ってるか、よ~く分かる。
その後も永遠に、まさにフォーエバーで、鍵との戦いは続く。
ゴールはもう目の前なのに、どうしてもゴール出来ない様子。
ガッッ!(鍵さした
ガチャン(開いた
ガチャンガチャンガチャン♪(閉めたり開いたり閉めたり
ガチャン!!(開いた
(よ~し。いいぞぉ~。そのまま鍵を抜いたら、家に入れるぞ。)
ガッ!(鍵ぬいた
ンバッ!(ドア開いた
チャララ~ラ~チャ~チャ~チャラララ~ン(ロッキーのテーマ曲
そして奴が発する言葉は‘グエップ’‘ウップ!’‘バァァァァァァ
’
3種類のみ。
人?
そしてお決まりの‘アラーの神への捧げ’
↓
寝る。このままどこまでも寝る。
だが迷惑だ。
窓を開けて寒くしてやろう。
ソレッ!
数分後。
むっくりと起き上がる。
そしてキッチンへ。
私はブログ巡り中に観察し続ける。
何か・・・何かとても馴染みのない音がする。
流し台に水の流れる音のようだが・・・何かが違う。
ものすご~~~く嫌な予感がして覗いてみると。
!!!!!!!!!!!!!!!
た、た、立ちションベンしてるぅぅぅぅぅーーーーー!!!
キ、キ、キッチンで壁に向かってオシッコしてるぅぅぅぅぅぅーーーー!!
イヤァァァァァーーーーーーー!!
「ゴゥラァーーーーーー!貴様ーーーー!(軍人気取り)
どこでオシッコしてるんじゃーーーーーー!!!!!!!!」
その瞬間、あんなにジョボジョボ音がしていたのが、ウソの様にピタッと止る。
「へッ?」
へッ?ときたか。
「お前ーーー!そこ台所だろうがぁぁぁぁーーー!」
あり得ない下品口調になる。私自身驚き。
とっさに出る言葉って、私の場合かなり下品の様子。いやだわ・・・。
そして奴は言った。
「何言ってるんですか。こんなの想定内じゃないですか。第一君は分かってるよね?」
イッタイ ナンノ ハナシデスカ??
その後も何かをブツブツ言いながら、2階へ上がっていく。
私、呆然。
どーすんの!?この水溜り。
後を追いかける。
「お前ーーーー!アレなんとかしろーーー!」
さっぱり私の声は耳に届いてない様子。
代わりに。
まさに代わりに何かをずっと言っている。
よ~く聞いてみると・・・。
「カックラキン・・・・大放送・・・。カックラキン大放送・・・。カックラキン大放送・・・」
カックラキン大放送ーーーー!!
ここで説明しよう。
~カックラキン大放送とは!?~
今から30年ぐらい前かと思われるテレビ番組で、研ナオコとかが出てたコメディ番組。関根さんとかも出てたかも。
それぐらいしか覚えてないけど、いづれにせよ何故今、カックラキン大放送とつぶやいているのか!?
しかも!
これが段々変化?三段活用?みたくなってる。
「カックラキン大放送・・・。カックラキン大・・・・大?・・・・大道芸。カックラキン大サーカス・・・。カックラキン大?・・・大・・・大・・・。大門。」
なんだよそれーーーー!
最後の‘大門’って何よ?
西部警察?
何?何?なにーーーーー!?
こうして我が家の稼ぎ頭‘カックラキン’は寝ていった・・・。
しゃーなし水溜り、拭きましたよ、私。
証拠写真おさめときましたよ。
また大量ですわ。
しかも何杯も水分をとってるらしく、全然臭くないの。
なんかわかんないけど、そういうのも‘イラッ!’とくる。
もう訳わかんない・・・。
ほんと、疲れた・・・。
~追記~
いわゆる冷え性の女セシル。それを巨匠アロバ様 がイメージ、相次ぐ注文に注文を重ね、こんなセシルが出来上がりました。
どうよ?可愛すぎじゃない!
試行錯誤を重ね、途中‘UGAのパンダこうぞう(ドラムのパンダメイクしたオッサン)になりつつも、将来‘パンダ希望’ってのと、‘ゴンは必需品’ってのと、‘ホリーははずせないよね’って事で出来上がった、題して・・・
~笹湯 In ゴン featホリー~です。
お見知りおきを・・・。
★ブログランキングに参加中★
↓ ↓ ‘気の毒に・・・’と思ってくれたら、クリックしてね・・・。