家電についていけない | セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

セシルのブログ ~薄ら笑いに犬を添えて~

私、セシルの日常を書いたり書かなかったり。愛犬ゴンが遠い目をしたりしなかったり。
そんな薄ら笑い程度、毒舌未満のブログです。

なんで2011年、デジタル放送とか勝手にはじめちゃうわけ?

私「OKでーす!」って許可した覚えないよ?


テレビ、買い替えなきゃいけないじゃないの。

もしくはチューナー的なもの、必要じゃないの。


PCでテレビだって見れなくなるから、買い替えなきゃいけないじゃないの。


何すんのよ。


だいたいね。

近頃の家電はややこしすぎんのよ!!


DVD-RだかDVD-ROMだかなんだかしらないけど、一体なんなの!?

うちはいまだにビデオテープで録画してるっちゅーの!!


どんだけテープ、延び延びだと思ってんのよ!

なめんじゃないわよーーーぅ!!


ハァハァハァ・・・。


ダビングにつぐダビングで、もはやビデオテープが「すんません、セシルさん。ちょっともう限界なんですけど・・・。」ってギブってもまだまだ録画すっから。


こんな感じでテープを酷使するので、もう限界テープが山ほどある。

いちよう捨てない。


こないだフッと‘昔のこのビデオ、一体何が録画されてんだ??’という抑え切れない衝動にかられた。


見た。

驚愕。


何故か一番最初に‘死霊のはらわた’登場。

なにゆえこれを後生大事に残しているのか。


と思わせておいて、途中できれてる。


「もういいや」と思ったに違いない。


そしてすかさず‘ムツゴロウと愉快な仲間達’が始まる。


なに?このゲテモノからマイナスイオン効果。

激しいユーロビからちょっと休憩のチークタイムみたいな、昔のディスコを彷彿とさす。


「一体私は何がしたいのかしら・・・」


自分の迷路に迷い込む。


そしてまたもや‘ブチッ!’と終わって、そこから始まる見事なまでのV6祭。


もう‘森田 剛’‘森田 剛’ ‘森田 剛’ばっかり。

学校へ行こうやら、ミュージックステーションやら、学校へ行こうやら、ミュージックステーションやら。



・・・・・・・・・・・・。


・・・・・・・・・・・・好きだったな・・・。



そしてお決まりの‘ブチッ!’と終わって、また出てきたのが、‘あすなろ白書’


もうキムタクの若い事、かっこいいこと。

まだあの頃はキムタクは全然主役じゃなかったのね。


そして石田ひかりの肌の汚さが感にさわる。



とまぁこんな感じで、だらだらとすざましい勢いで懐かしの番組が出てきたわけだけど、あまりに懐かしすぎ、かつおもしろすぎたので、今度また改めてじっくり検証したいと思います。


さて。

~今日のゴンちゃんのガムはどこでしょう?~


昨日まで見失っていたガムは、ここで発見されました。

ココ↓




コタツ布団に包まれていました。

しかし私が発見したのを察知して、また隠しに行きました。


旅の途中



ポパイ。


ランキングに参加しています

↓ ↓ ↓クリックお願いします。