もし、足の臭いが無くなったとしたら、
どんなにもっと楽に人と仲良くなれるでしょう?
どんなにもっと、ストレスの無い毎日を送れるでしょう?
どんなにもっと、自信に満ち溢れた自分を取り戻すことができるでしょう?
こんなことを思い描いたりしないでしょうか?
でも、このブログを見て頂いているということは、
もうそんなことを悩むことは無くなる、
第一歩を歩んでいるということです。
こんにちは、
あなたの足の臭いを無くすと決意している
三橋です。
今回は、足の臭いの原因となっている、
常駐菌とその臭いのできるメカニズムについて、
お話したいと思います。
人間の体の皮膚には、
人間の皮膚を外敵から守る役割を果たしている、
常駐菌が住み着いています。
この常駐菌の中には、
いい臭いを作ってくれる常駐菌もいれば、
悪い臭いを作る常駐菌もいます。
足の臭いの原因は、
足の常駐菌が自分たちが必要な
栄養分を分解してできたものです。
汗や角質には、脂肪酸が含まれていますが、
この脂肪酸が彼らに分解されて、
あの強烈な臭いが出てしまうのです。
この、脂肪酸の量を最低限に
押さえ込んでしまうことが出来れば、
足の臭いは、
大幅に激減することが可能です。
ここでは、体の中から、
余計な脂肪酸が作られないように
するためのノウハウの一つを
ご紹介します。
それは、炭水化物を食べる量を
減らすということです。
炭水化物は、体内に入ると、
すぐ、口の中で分解され、
ブドウ糖に変ります。
これが、小腸から血液に解けて、
エネルギーとして使われなければ、
脂肪分として、
体内に保存されようとするのです。
ということは、余計な糖分は、
臭いの原因を多く生み出すということです。
私は、足の臭いにも悩んでいましたが、
自分の体質と体形にも悩んでいました。
あるとき、この体形変化に大きく
影響を及ぼしているのは、
炭水化物だと知り、
炭水化物を食べる量を
減らして以来、
毎日、腰の後ろ、
背中、おなか周りから、
日に日にやわらかさと
ふくらみが減っていくのを感じました。
汗をかく量も減って来ました。
付随効果として、
足の臭いも薄らいでゆきました・・・・
そうですよね、
足の汗や角質に含まれる、
脂肪分が減っていったのです。
これは、臭いの一原因が、
偶然、ダイエットを
することによって得た、
効果だったのです。
この方法は、
炭水化物でないものは、
栄養のバランスをよく考えて
食べればいいので、
無理に空腹を我慢すると
いうものではありませんので、
我慢せずとも、楽に、
いつからでもはじめられます。
ただ、奥様には、
その旨伝えてとかないと、
せっかく心を込めて作った
食事を
食べられないのかと、
けんかになりますので、
事前にご協力をお願いしておくと
良いと思います。
毎日、朝になると、
体の変化と、
足の臭いの変化も感じられますから、
楽しみながら、
続けられます。
スリムのなると、
不思議と女性陣は、
やさしくなりますよ。
是非、今すぐ試してみてください。