娘のなあたんは、現在、筑波大学医学群医学類の4年生です ニコニコ

 


コロナで延期になっていた病院実習が、今月6月から順次スタートすることとなり、先日、大学の敷地内にある宿舎(寮)へ、お引っ越ししました

 

 

「もっと知りたい」とのお声に、なあたんが、最近の写真を撮ってくれたので、ご紹介しま~す 音譜

 


費用などのお話は、↓こちらをご覧ください


 

自室は、↑に掲載している写真と、ほぼ同じで・・・

 

 

お部屋を出たところは、こんな感じです↓

 

 

 

トイレと洗濯室はこんな感じ~↓

 

 

 

 

宿舎からすぐの、バス通りと、バス↓


ちなみに、ここから、つくば駅までは、なあたんの足で、バス7~8分、徒歩20分

 

 

 

 


↑この通りを挟んで、↓大学が見えま~す♪

手間から、食堂・医学棟・付属病院↓

 

 

 

筑波大のキャンパスは本当に広く、慣れない1年生が、お教室へ辿り着けず、遅刻することもw

 

 

そんな新入生さんには、なあたんのiPhoneにも入ってる 「えりたんBOT アプリ」 ビックリマーク

 

 

情報学群 情報科学類にいらした mannariさん という方が、作成・運営されているアプリで、Google Mapsでも見れない学内の詳細な地図や施設が見れるそう♪

 

 

筑波では、多くの学生さんが自転車を利用していて、バス通り以外に、こんな小道がたくさんあります↓

 

 

もちろん、なあたんも、チャリチャリ~♪

 

 

 

今回のお写真は6月撮影なので、木々も青々と茂り、本当に恵まれた環境といった雰囲気なのですが、なあたんは虫が苦手で、これが、宿舎生活、最大の悩み…

 

 

なあたんの、小さい頃からの夢は、獣医さんになって、サバンナで、罠にかかって足が腐ってしまった象を助けたりすることだったのですが、高校に入った頃、お兄ちゃまに、

「なあたん、最近虫が苦手になったの? それだと、サバンナは無理じゃないカナ?」

 と言われ、ハッと気付き びっくり ガーンw

 

 

泣く泣く諦め、その後も色々悩み、人間についてお勉強することにしました

(なあたんが、医学の道を志した経緯については、またあらためて、書かせていただこうと思いますドキドキ )

 

 

脱線しちゃったw

キャンパスのお話に、もう少し続きがあります♪

 

 

今ご説明しているのは、追越というエリアなのですが、駅を背に、もっとキャンパス内を進んで行くと、平砂というエリアになります

 

 

↓こちらに、2018年に出来た、カスミというスーパーマーケットが

 

(出典:商業界ONLINE)

 
↓テラス席、気持ちよさそ~ キラキラ

 

(出典:商業界ONLINE)
 
↓コーヒー好きに有名な
「サザコーヒー」が隣接
いいナ~ ラブラブ

 

(出典:商業界ONLINE)
 

 

 「筑波大の寮へお引っ越し!」の回で、お風呂屋さんのInstagramなどについても触れましたが、もし、もっと知りたいことなどございましたら、コメントなどでご連絡ください ウインク

 

 

 では、今日はこの辺で 音譜