おす!、オラ悟空!

・・・

すいません、寒くなったので元気に始めます。

 

石仮面の塗装を今週の日曜日で進めました。

とにかくリアルな方向で仕上げたいと考えてまして・・

カラーはグレイ系・・・

これは濃淡合わせて3色準備(ホワイト、ブラックの混合比を変化)です。

 

では・・

 

最初に下地のホワイトを多少残しながら・・軽くサーフェーサーで下地塗装・・

その後に2番目の濃さのグレーで部分塗装・・・

まあ塗装対象が大きいのでね・・根気よく・・

 

 

乾燥させた上で濃いグレーで上塗り塗装・・・あくまでもスジ彫りを塗装で埋めないように・・・

低圧で塗装・・・

30分も塗装してると・・仮面・・そこそこ重量あるので、

持ちての左手がプルプル・・・

正面塗装だけで・・1時間以上・・・

 

 

 

一旦乾燥・・・お次はスミ入れ・・

スミも純粋なブラックでは黒がきつすぎるので・・・

濃いグレーで2色作成・・

スミにも部分、部分で異なるカラーでヒビ再現しました。

各部にスミを入れて・・工作用綿棒で拭き取り・・取り・・り・・

じみーな作業が・・

 

 

お約束の・・カーズ様と・・

 

 

裏面も・・

正面のカラーとは違い、仮面、裏面の深い部分は濃いグレーで・・

岩から削り出した感じを再現っす。

仮面の淵のエッジは造形時に荒々しくを再現!

目元は濃いグレー

 

 

最終的に仕上げのグレーで調整塗装・・

各部のエッジを白グレーで強調塗装・・・

ヒビのカラーについても微妙に濃淡つけてます。

個人的なお気に入りは・・・

仮面の目元の厚みが7mmほどありますが

そこにグレーの濃淡がしっかり入っていることかな・・

見る角度により目元が強調・・

 

 

ふー疲れた、スミ入れ地味・・・塗装で左手プルプル・・・

休日のビール飲っす・・グビ!

 

 

やれやれだぜ・・