さて、本日のズボラは、タミヤ 1/48 シーハリアー FRS.1 (Kit#61026)デス。

随分古いキットで、いつ買ったのか不明(毎度のことですw)、箱に800円の表示、

安すぎですね!

1982年初版ですから、42年物デス。

ハリアーは、誰もが知る、唯一の実用化された垂直離着陸可能な、ジェット戦闘機です。

英国面に陥らず、奇抜なデザインではなく、端正な外形だと思います。

でも、翼の形などは、英国機らしさが残っていますね。

さすがに古いだけあって、考証ミスが散見されます。

ざっと実物写真と比べてみて、大きな間違いは、3つほど。

マジで調べれば、もっとあるでしょう。

1.  インテークの形状が変、吸入口が絞られ過ぎ。本物は、円筒を切ったような、絞りの緩い形です。

上面形を比較すると、わかりやすい。

 

2. 前の排気ノズルのカバーが角張りすぎ、また、この部分の断面形もちょっと?

ハリアーのこの部分は、非常に微妙な3次元形状をしていて、正確な再現は難しいと思います。

 

3. 垂直尾翼の前面についているセンサー?の出っ張り基部の長さ不足。

インストの塗装図でもわかりますし、実物画像でも同じなのですが、この部分は、

尾翼の一本目のパネルラインを超え、2本目のラインとの中間あたりまで伸びていますが、

キットでは、1本目のパネルラインで止まっています。

 

後は、複雑な胴体の形状のため、塗装ラインがわかりづらいうえ、左右対称の塗分けが困難。

インストを見てもよくわからず、結局、デッチアップが多くなりましたww

特に、インテークの形状が変なので、この辺のライン引きが更に困難です。

大抵の作例は、インテークのほうへ、機体下部の白が上向きのカーブを描くように

なっていますが、実物写真を見ると、ほぼ水平に見えますし、インストでもそうなっています。

 

ズボラなんで、正確さはあまり気にしないんですが、塗装指示の抜けてるところもあり、

今のタミヤより、緩いキットですね。

とはいえ、タミヤらしく、全体の雰囲気は良く、似てるし、格好良いので、文句ありません。

なんたって、800円は、今時あり得ないですね。。。

 

 

またも色はテキトーで、タミヤのネイビーブルーにしてしまいました。

コルセアは、Mr.カラーのネイビーブルーでしたが、タミヤのほうが青が強く、こっちのほうが、

自分のイメージに近い感じ。

Mr.は、彩度が低く、青か、黒か、照明によっては、暗緑色にも見えてしまいます。

まあ、年のせいで、色の弁別能も落ちているはず、正確なことは言えませんが。

 

しかし、塗装を始めて、以前から思っていたことですが、塗料メーカーによって、色の名称が違い、

タミヤカラー、Mr.カラーなど、名称がバラバラ、スプレーなどは、タミヤカラーしか置いていない

お店もあり、ハセガワのキットなど、タミヤカラーの指定が無いので、色選びに困ってしまいます。

実際の色調の微妙な違いはともかくとして、色の名称位は統一してほしいところです。

いっそのこと、下記で統一してはどうでしょう?

 

 

後は、ズボラ御指名の飛行姿勢ですが、ランディングギア類が着陸姿勢前提なので、

脚を切り離したりの小改造が必要です。

そこらへんの改善をした新キットが欲しいですね。。。

 

またまた、完成品ではなく、8-9割の完成でのアップですが、

まあ、ズボラーの性格上、きっちり完成形で記事にするのも

なんだかなーって、、、、

なんか、基本的な形ができてしまうと、もういいや、って

思っちゃうんですが、まあ、このゆるゆる加減もズボラーということでww

時間かけすぎて、気力が続かず、途中で積み積みよりはマシかも、、、

 

どんどん中途半端なキットが増えていっていますが、

そのうち、完成させてあげましょう??

 

てなわけで、ゆるゆるで、どっとはらい!!

 

P.S.

ハリアー Harrierとは、ワシ、タカ類のチュウヒのことで、

チュウヒも鳥で唯一、垂直離着陸できるらしいですね。

自分のイメージとしては、ツバメのほうが近い気もします。