去年から書いてなかった続き。

日暮れの中、南予地方を北上。

綺麗な日没

完全に暗闇になり、津島岩松インターチェンジから無料高速区間を走る。
左手首の疲労で、手首外側にだんだんと痛みが出る。

1日まともな食事をしていないため、宇和島ICを過ぎ、有料区間手前で下道へ。
午後8時半過ぎに道路沿いのコンビニで弁当を買い遅い夕食。
疲労のため30分も休憩。手首がかなり痛む。

引き続き高速に入り、大洲市、松山市を抜け、石鎚山サービスエリアで休憩と給油。
手首外側が、凝りの痛みなのか、ハンドルを握る姿勢になるとかなり痛む。手首を指圧し水で冷やすとマシになる。

再度走り出すが、10分位すると痛み出す。
これを我慢しながら、松山自動車道川之江ジャンクションを徳島方面へ。残りあと100km。

徳島道に入り、吉野川サービスエリアで休憩。手首の指圧をして痛みを散らすが、乗り始めると3分位で痛み出す。

これを我慢しながら徳島インターチェンジを通過し自宅到着。
総走行距離720km。
所要時間13時間半。
ZZR1100Dにエンジントラブル全く無し。
テスト走行終了。

ちなみに手首外側の痛みは、TFCC損傷という症状らしい。
手を使わず安静にしなければ治らない怪我だが、そんなこと無理。
とにかく一気走り終了。