一つ上のポジションに向けて準備を進めて行こう!と思ってました。
つい数日まではね。
でも、やっぱり違うぞ
と思うようなことが起きました。
詳細は省きますが、そもそもチーム体制が適切じゃないんだと思います。役割分担も人それぞれで、忙しい人とそうでもない人の差が激しい。
上司も現場を勉強して全体を見渡しながら仕事して欲しいのですが、私たち部下に任せっきりなんです。
任せてくれる=信頼されてるという証拠である一方、上司としてそれで良いの?という疑問が大きくなり始めました。
仕事量は増え、皺寄せはこちらに来てるのです。そんな中で、昇進のためとはいえ別の仕事を取ったら私潰れそう。。。
今の状態ならば、別ルートで昇進を狙おうって思ってます。会社と私にとってもそれがベスト、と思える道です。それがダメなら転職も辞さない。そんな気持ちでいます。
大体、今でも普通の会社ならば3つ4つの異なるチームが担当するような仕事を1人でやっているのです。もう十分に仕事の幅は広げています。今後は幅は広げずに深さを求めて行きたい。その分野のスペシャリストとして会社にとってなくてはならない存在になろうと思います。
それが認められないならば、潔く他を探すのみです。
さて!週末なので仕事のことは忘れて週末を楽しみましょう♪