終わっちゃいました爆笑

月9ロスってやつ。


1週間の楽しみがひとつ無くなりました。


振り返ると第一話が遠い昔の様。


もうちょっと長倉家と千明を見ていたかったなぁ。






ドラマで度々耳にしたこのフレーズ



寂しくない大人なんていない



なんだかすごくグッときちゃったんです。そっか、大人はみんな寂しいものなんだなぁって、安心しました。



どこかで感じていた年を重ねる寂しさを受け入れようと思えたんです。



寂しいからこそ残りの人生を大切に生きようと思う



うん、これも納得。これからの人生大切に生きたいって心から思えたのも確か。



極め付けはこれね。



自分の人生に恋をし続けよう



結婚して「恋」というものに縁遠くなっていたけれど、恋って人ではなく自分の人生にしても良いのか、と思えたらなんだかワクワクしちゃいます。



 



さて続編が気になるのは、私だけではないはず。



すっかりドラマファンになった私は、シーズン4が今から待ち遠しくて、あれこれ想像しています。





綺麗にまとまったエンディングだったけれど、和平の副市長としての奮闘振りや千明の独立後の活躍の姿、双子ちゃんの成長、エリナの恋のその後、典子とジジイのキッチンカー、千明、啓子、翔子の友情(みんな鎌倉に引っ越すとか?)、千秋と和平のニース旅行などなど、まだネタはたくさんある訳で、続・続・続があって欲しい!



最も。。。特別な出来事ではなくて、長倉家と千明の掛け合いが見たいのです。2人の鎌倉での日常を垣間見たい、ただそれだけ。



人生の先輩である60代の2人が奮闘する姿はそれだけでエールになるし、私も頑張ろう!って思えちゃうドラマでした。久々にドラマって良いなぁって思えたドラマでした。