勤務時間以外に仕事のことをあれこれ考えることを、心の残業というらしいです。
その心の残業が最近多くて。。。
原因は4月から始まったプロジェクト。
4/4に心配事としてブログにも書いていたけれど、
1ヶ月以上経ったのに、ほぼ進捗なし
海外オフィスのメンバーがトレーニングをしてくれることになっていて、確かに1度はしてくれたけれど、まだまだ不十分。
この後、まだトレーニングセッションを予定していたのだけど、海外にいる大ボスは「とにかく始めなさい!」と。
見切り発車で良いのだろうか?
日本の上司にも聞いてみたけれど、「見切り発車は良くない」、と。そうだよね。
2人の上司の意見は食い違ってるし、ここに来て問題発覚しちゃたし、週末なのにあれこれ考えて動悸すらします。
なぜこんなにドキドキしちゃうかというと、同じようなプロジェクトをうまく回せなかった経験があって、トラウマになってるのかもしれません。
一旦落ち着こう、わたし。
できることはやるけど、
・先日発覚した問題を別部署の担当者に解決してもらうこと
・こちらでスタートした後で、これで良いか海外オフィスのメンバーに評価してくれること
これを明日、大ボス上司に伝えようと思います。
冷静になってみると、心の残業なんてする必要なかったじゃないって思います。真面目過ぎる私の職業病みたいなものですね。