最近風邪をひかなくなりました。
今年はまだ一度もひいていません。
去年はほぼ毎月、喉の調子が悪くて四半期毎に発熱してたのだから、かなり健康になりました。
鼻うがいのお陰だと信じています。
それと耳鼻科での治療。
喉の調子がいまいち良くない日が続いて心配になって耳鼻科に行ったところ、上咽頭炎と診断されたのです。
鼻からカメラを入れて確認したところ、確かに炎症がありました。最初は目で見て分かる程、赤く炎症をおこしている感じでした。
ちなみに上咽頭とはここ⤵︎
上咽頭はウイルスが最初に到達する場所なので、ここに炎症があると風邪をひこやすいのは納得。
炎症を治療する方法はEAT療法というもの。
上咽頭をこすり炎症のある病的な粘膜を除去→正常な粘膜が修復されるまで1週間程度あけて粘膜が修復される時間を確保し、次の治療を行います。
これ、かなり痛い荒療法なのです。
なんて言ったって、鼻からカメラを入れながら、綿棒で鼻の奥をグリグリされるのですから。最初の数回は涙が出ました。炎症がある程痛いらしいです。
6-7回行っても炎症は治らず、まだまだ通う必要があったのですが、7-8回行ったところで仕事が忙しくなり行くのをやめました。
勝手に治療をやめてしまったけれど、今のところ風邪をひかないのできっと治った(または改善した)のだろうと信じています。
喉の風邪をひきやすいという場合は一度上咽頭をチェックしてもらうと良いかもしれません。