とある起業家の話。
彼は、30代前半の時に
「人生は短いと悟り
残りの人生でやるべきことを計画した」
というような記事を読みました。
30歳そこそこで、
残りの人生は短いと思えるって、
将来の見通し力に長けているんだと思います。
1人でバカンスを楽しむ30代。
人生の終わりなんて全く意識していなかったな。
40代の私。
人生の折り返し地点と言って良い今
ようやく先が見えてきたかしら?というところ。
先を見通す力に乏しいせいか
どうしても今の状態が続くと思ってしまいます。
でも、そんなことはないのですよね。
時間は限られていることが理解できたら
もっと時間を有効に使えるはず。
手始めに、
・寝る前のSNSチェック、
・朝のアイドリングタイム(ぼーっとする時間)
・残業
をやめます。
その時間を、将来のために使います。
具体的には、
・運動
・副業
・家の掃除(←家が綺麗だと心が満たされます)
まだまだやりたいことがあります。
「いつか」と思っていたら
一生その「いつか」は来ないかも。
ならばちょっとずつでも
やりたいことを形にしていこう。
今の状態から抜け出したいなら
環境を変えるのも一つの手⤵︎