サマースクールから数えると、インター編入からそろそろ2年になります。

我が子の学校、学年が上がっていくに連れて勉強のレベルも上がっています。特に2年生と3年生では学習内容のレベルも宿題の量も桁違いだなと感じました。

今はまだ良いけれど、この先はそう甘くはないんじゃないかと思ってます。ガミガミ言うことなく見守っていますが、内心はちょっと心配。



 英語力


そんな我が子の英語力ですが、授業内容はほぼ完璧に理解しているようです。だから復習やテスト前の勉強は最低限でも十分なのかもしれません。

ライティングもだいぶ上達したなと感じます。スペルミスも減りました。入学するまで英語を書いたことなんて殆どなかったのですから、毎日英語で授業を受けノートを取っている成果です。

そして最も上達したのがリーディング。
前はたどたどしかった読みが、今では私と同じくらいのスピードで読めるようになってるのです👏我が子ながらすごい‼️


 日本語


インターに通っているので、日本語はどうしても遅れ気味になります。特に漢字です。もうね、半分諦めています。

そんな話を周りの人に言うと、「漢字なんて書けなくても良いんじゃない?」と皆口を揃えて言うものだから、私も日本語は話せて読めれば良いのでは?と思い始めるようになっています。

普段から日本語を話しているので、日本語優位。聞いて話すことは日本語ネイティブなんだなと思います。そして意外にも日本語の読む力がアップしています⤴︎

小学校高学年で習うような漢字もスラスラ読めます。書けないけれど読めるのは、普段から興味のある分野の日本語の本を読んでいる成果ですね。


結局、机に向かってする「学習」よりも、興味関心から探究する「学習」の方が何倍も容易で楽しくて効果があるんだなって思います。


以前は、英語も日本語も読めないことを心配していましたが、取り越し苦労だったようです。環境と興味さえあれば子供は勝手に学んでいくものですね。