ポカポカ陽気の日が増えてきました。
もう春はすぐそこまで来ています。
行楽日和に行きたい公園を紹介します。
森林公園
埼玉にある広大な森の中の公園で、敷地内にはたくさんの施設があります。
あまりに広いので、自転車をレンタルして西口エリアにあるアスレチックへ。
お弁当を持ってきて大人数で楽しむ姿も多かったです。自然の中で遊びたい方にはオススメの公園。
ひたち海浜公園
ネモヒラで有名な公園です。
ネモヒラが見頃のGWには、駐車場に車を停めるのも一苦労。朝イチで行くことをオススメします。
ネモヒラで有名ですが、敷地内にはたくさんの施設があります。1日じゃ遊びきれないほど⤵︎
BMXコースもあります。
私はレトロな遊園地がお気に入りです。小さな子供でも乗ることができるので、ネモヒラ→お散歩→遊園地と1日楽しめます。
こどもの国
こちらも大きな施設です。
遊具に牧場に乗り物、キャンプ、BBQとアウトドアと必要な遊びを全部カバーしています。
個人的にはレトロな遊園地が好み。
昭和記念公園
立川市にある公園で、小学生以下は入場無料です。
17kmのサイクリングコースがあり、サイクリングしながら点在する施設に寄って遊ぶのもよし、テントを貼って1箇所集中して遊ぶむよし、お散歩するもよしの広大な公園です。
こもれびの里では、移築された日本家屋があり、昭和30年頃の生活の様子を見ることができます。
ふなばしアンデルセン公園
都内から90分位の場所にある公園です。
アンデルセン童話をモチーフにした置き物と童話館があります。ボート、アスレチックや長い滑り台があり子供は大喜び。
夏には水遊びができます。
若洲海浜公園
有明の近くなので、家から1番近い公園です。
海沿いにはサイクリングコースがあり、釣りをしてる人もいます。
園内には遊具とバーベキューができる広場もあります。
近場で遊んでBBQがしたい!というファミリーにおすすめ。
笛吹川フルーツ公園
山梨県の山の上にある公園で、公園からは富士山を拝むことができます。
ドーム内にアスレチックがあるので、天候を気にせず遊ぶことができます。夏には水遊びできます。
園内にはたくさんのフルーツの木が植えられていて、図鑑のよう。春には桜ごたくさんの花が咲く公園です。
1日遊んで近所の温泉に入って帰るのがおすすめ。
こうしてみると、都内近郊には遊べる大規模な公園がいくつもありますね。我が子は外遊びが好きなので、これから公園で遊ぶ機会が確実に増えそうです。