そろそろ個人型確定拠出年金を始めようかなって思っていたところ。。。
マッチング拠出というものがあることを知りました。
2022年10月の法改正で、マッチング拠出を活用するのかiDeCoを活用するのかを選択できるようになったそうです。(←知らなかった)
企業型確定拠出年金では、企業が掛金を支払いますが、これに加えて従業員が自分で掛金を上乗せして給与天引きで支払うことができます。マッチングなので、1万円拠出するなら企業も1万円拠出してくれるという仕組み。
私の場合、拠出の上限は27500円なので、限度額いっぱいを拠出し、毎月5.5万円、年間66万円の拠出となります。これは嬉しい☺️ もちろん拠出金は控除対象となります。
自分で商品を選択して運用するのですが、こちらは債券やMMFなどのローリスク商品にするか、それとも新NISA同様のリスクを取るか、もうちょっと考えようと思っています。