手持ちのジュエリーをリメイクしようかと考えています。
デザインを検索してみたものの、やっぱりシンプルなエタニティリングが良いかもと思い、ジュエリーリメイク専門の工房に見積もりをお願いしました。
メッセージを送って数時間で返事がきました。
気になるのが加工費用ですが、多少地金を追加しないといけない可能性があるけれど、10万円以内には収まりそうです。
そして決めないといけないのがダイヤの留め方。
留める方法がいくつかあるけど、この工房では3つの留め方があります。
・レール留め
・爪留め(4本爪共有爪)
レール留め
その名の通りレールの中にすっぽりダイヤを並べる留め方。
スッキリしてるし、凹凸がないので引っかからないのがメリット。一方でダイヤが埋まってしまってるので、ダイヤの上の部分しか見えません。
爪留め
爪留めとは爪の形を金属で作っておき、その爪でダイヤを留める方法。
爪留めには、4本爪と共有爪の2つの方法があります。
4本爪と共有爪、どちらが良いかしら
正直留め方なんてどうでも良くない?と思ってたけど、こうして見ると確かに留め方で印象が大きく違いますね。
1、3、5、6がレール留め
4が4爪留め
(2は覆輪留めと言うらしい)
料金は共有爪が4本爪とレール留めに比べて1-2万円安いみたい。
最初は留め方を聞かれて面倒と思っていたけれど、調べてみたら見た目がぜんぜん違うので、わたし好みの留め方を選ぼうと思うようになりました。
色々考えた結果、4本爪にします!
来週オーダーしてみようと思います。
仕上がりが楽しみ
お写真はこちらから拝借しました。
記事もとても参考になります⤵︎