先日、元同僚とランチをした時のこと。
息子さんが今年中学受験ということで最後の追い込み中だと教えてくれました。

別の仕事関係の方のお子さんも受験生。

2月に向けて何年も頑張ってきたのですから、良い結果となるよう祈るばかりです。


そして、同時に思うのです。
我が子の中学校以降の進学先をどうしようかしら?、と。

今の学校には中学校もあるので、そのまま進学するのもアリ。最も、進学先を決めるのは私ではなくて子供。

この先どんな学校に行きたいのか?と聞いてみました。


・今のインター
・別のインター
・私立
・公立


色々な選択肢があるよ、と伝えたもののどうやらピンときていない様子。そりゃそうですよね。
イメージが湧くように学園祭とかに行ってみるのも良いかも。


インターにしても私立に行くにしても、子供が選択した道を経済面からしっかり応援したいと思っています。