私が高校生の頃は、
学校帰りに塾へ行き、
授業が終わると塾の食堂で夕食。
その後9時くらいまで勉強して帰宅、
という感じでした。
その間、
自販機で買ったジュースを飲みながら
友達とおしゃべりしたり、
たまには他校の男子生徒とマックに行ったりなんかも。
当時はスタバなんてなかったので、
専らファーストフード店が
溜まり場みたいな感じでした。
でも今は違います。
スタバなどのカフェがいっぱい。
放課後の時間を過ごす場所は街に溢れています。
これは高校生ママのお話ですが、
高1の娘さんは毎晩のように
夜帰宅するらしいのです。
塾に行ってる訳でもないのに
夕食はお友達と食べてくるようです。
加えて毎月の携帯代はかかるし、
カフェ代も。
私は娘にとってのATMだわ〜
なんて言ってました。
娘さんのお小遣いに
毎月数万円単位で消えて行くそう。
スタバで1回お茶したら500-600円。
中学生でも朝からスタバに通う子もいます⤵︎
スタバ週3日で毎月5000円程。
フラペチーノなら6000円オーバー。
それに夕食代やら携帯代やら
週末の交際費を入れたら
数万円になりますね。
我が子にはどれくらいのお小遣いを許容するのか?
今から悩ましいところではあります。