夏からスポーツ系の習い事を2つ始めました。
道具や服を揃えたりで
何かと出費がかさみます。
レッスンは
セミプライベートかプライベートで受けていますが、こちらもなかなかの金額。
グループレッスンで良いんじゃないか
と思いますが、時間が合わないんです。
だから融通の効くプライベートでお願いしています。
私が子供の頃はグループレッスンが主流でした。
(コロナ禍もあってか最近はプライベートレッスンは
増えたように思います)
レベル分けはあるけど10人位の子供達と
一緒にレッスンを受けます。
そうすると、
あの子は上手いとか下手とか見えるんですよね。
上手な子を見て、きっと次の進級テストで
上のクラスに行くだろうな、
良いなぁーと羨ましく思ったり。
そして
私も頑張ろう!という気持ちになってました。
ところが、
我が子にはあまりそういう気持ちがないようです。
プライベートで受ける方が好き
とさえ言います。
お財布に全く優しくない習い事。
いつになったら上手くなるのか、
いつまで続けるのか、
考えるとちょっぴり溜息が出てしまうけど、
なるべくなら続けさせてあげたい、
でもね続けるなら上達してよね!
と色々な気持ちが入り混じるのです。
6月に習い事リセットしたばかりなのに
前より増えてます