F900XRで行くカヤノ平キャンプ場 | セローの小部屋

セローの小部屋

セローがお気に入り
バイク・ツーリング・テレマークスキーが中心のブログです。

夏休み外して、カヤノ平キャンプ場へリベンジ
去年は悪天候の為断念
朝8:00に出発
渋川伊香保ICで降り草津経由で志賀高原、奥志賀
木島平、カヤノ平キャンプ場へ14:00到着
夏休み外しただけで土日でも空いてます


毎度来る度 同じ場所に設営
ステイシー2のデビューでもある
運営が変わったばかりでまだいろいろ不便が・・・
まずアルコールが提供出来ない(許可が取れてない)
飲み物もほとんど無し
風呂も使えない
ただフリーWiFiが使える様になったのはありがたい
今までは携帯は繋がらない場所だった

夜は焚火の時間
至福の時
ぼ~っつと出来る時間
ビールがないので持参のウィスキーでチビチビと一杯
翌朝
湯沢方面経由で帰宅することに
道中、秋山郷 そして立ち寄り湯


秘湯ロマンで紹介される、赤い温泉こと小赤沢温泉楽養館
まさに赤い温泉
鉄分が多いので茶褐色になってる。
微かに硫黄の香りがする
入ると少しピリピリ来る
リラックスして帰宅の途に
塩沢石打から関越で帰路へ
土日なのに行き帰りの渋滞は無し
総走行距離 468km 15:00には帰宅