私は普段から紺色の服を着ることが多いのですが、らぷたんにはお受験服(通塾用)を用意する必要がありました。

 

トランプクローバー

年中の頃は、

・ジャンバースカート1枚 + ブラウス2枚(半袖、長袖)

・半袖ワンピース1枚

季節や天候によって上記どちらかを着せていました。

ボレロ、カーディガンの類はお教室が暖かいこともあり、ほとんど着用しませんでした。

 

キュロットも購入したのですが、なんだかサイズが合っておらず……ぽっこりお腹のためでしょうか。下がってきたりするのです。

お腹を隠すにはゆったりしたジャンバースカートが一番ですね。

 

行き帰りの防寒用、雨の日用には、

・レインコート1枚(薄手のコートとして春秋にも)

・分厚いコート1枚

どちらも紺色で大きめサイズを購入しました。あ、靴はジャストサイズで、手ごろな革靴(0.5センチ刻み)と、紺無地の長靴を用意。

 

トランプダイヤ

新年長になってから、

・ジャンバースカート2枚

・ブラウス3枚(半袖1枚、長袖2枚)

繰り回し体制に!

でも我が家は少ない方だと思います。

(そしてボレロ、カーディガンは滅多に着ませんが、一応持っています。)

 

片方のジャンバースカートはお手頃価格の綿素材。自宅でがんがん洗濯して着せています。

もう1枚はウール混。本番用にも使えるものを、と思って購入しましたが、既にサイズもぴったり。

年長さんになる前にも学校訪問、授業見学の機会はありますので、きちんとしたお洋服は用意しておいてよかったです。

校舎の場所によっては寒いこともありますね。カーディガンがあれば安心です。

 

トランプスペードトランプハート

年長夏に向けて、半袖ワンピースも複数購入済みです。

もともと子ども服を揃えるのは好きです。女の子ママだとそういう方は多いのではないでしょうか。

 

今は教育費を優先して、他のお買い物は必要最小限にしています。