ちらのです。皆様おつかれさまです。

今日はまず、私の幸福な時間について。

 

娘の洋服を洗い、干しているとき 幸福度 20% ★☆☆☆☆

学習計画を立てているとき 幸福度 40% ★★☆☆☆

娘と手をつないで歩いているとき 幸福度 60% ★★★☆☆

娘のための本を選んでいるとき 幸福度 100% ★★★★★

最近、図書館で選ぶときは、幼稚園児向けの絵本(一人で読む)を数冊、
私が数日かけて読み聞かせる小学校低学年向けの長い物語を一冊、
ぱらぱら見てもらうための科学絵本(小学生向け)を数冊、

というラインナップにしています。
 

これで一週間分と考えていても、新しい本が家にあるとすぐに読んでしまうらぷたんです。

気がつけば一人で文章が読めるようになっていました。一番集中するのは、親戚にもらった雑誌『たのしいようちえん』で、特にプリキュアが気になるもよう。

科学絵本は、
しぜんにタッチ!シリーズや、どきどきしぜんシリーズなど。

もしよかったら調べてみてください。