セロリの会のブログ -9ページ目

セロリの会のブログ

おひとりさまの心を描くセロリの会。
下北沢を中心にお芝居をしています。

結婚適齢期って何?!
結婚しないと幸せじゃないの?!
そもそも幸せって何?!
迷える女たちの悲喜こもごもを描きます。

今夜の公演は19:30開演です!
週末駆け込みで観劇はいかがですか???
チケットまだ大丈夫です!
また劇場ロビーにて上演台本を販売しております。
観劇の記念にぜひ音譜
お待ちしてま~す!
8/2 19:00
公演終了後、
出演者全員と作・演出ヒロセエリにてアフタートークを行います!


【出演者】

遠藤友美賀(セロリの会)
勝平ともこ 岡田美子 尾方宣久(MONO)
菊池美里 石塚義髙 村田綾(オフィス・メイ) 
岩瀬ゆき映  神谷柚里


「ツナガル」がどう生まれたのか。
創作秘話を含めて、公演に至るまでの裏話をトークします!
赤裸々にあれやこれやお話しますので、
ぜひお越し下さい!


こんばんは~!
無事初日が終わりました。ドキドキの一日でしたが、
終わってみたらとてもいい一日でした。
ありがたいことにご好評を頂けて、
本当に嬉しい限りです!!
ありがとうございます(-^□^-)
自信がないタイプなので、ちょっとした一言に助けて頂けてます。

ああ今日も楽しかったなぁ~。
また初日打ち上げで色んな人にお会い出来てよかった。
久々の仲間に会えたのも嬉しいアップ
明日もいいお芝居をお届け出来るよう丁寧に作ります。
ぜひいらして下さいねクラッカー

ヒロセエリ
遠藤友美賀です!

いよいよ、今日から幕開けです。
昨日は場当たりで音と明かりを細かく繊細に合わせました。

やっぱり音と明かりが入ると、気持ちもスッゴい盛り上がる!!

自分の出てないシーンで、裏でスタンバっていても心がざわざわする!

やっぱり舞台は、照明、音響、美術、そしてそれをまとめる舞台監督さん演出、皆がいてこそできるコト。
こんなにたくさんの力を集結させて作る「舞台」に関わっていられることに感謝感謝!
幸せだ。


是非是非観に来て下さい!

セロリの会の最高傑作です!

さあ、今から劇場入ります!


遠藤友美賀
いや~仕込みが終わりました!
朝9時に劇場に入って、出てきたのが夜の10時。
その間ずーっと戦ってました合格
仕込み2日目は、場当たりとゲネがあります。
場当たりはシーンごとの照明を決めたり、
音楽の音量を決めたり、
シーンの枠組みを作っていくテクニカルな作業。
役者&スタッフ一丸となって作りこんでいきます。
呼吸を合わせる繊細な作業が続きます。
これがとても重要で、私にとって勝負の日ですアップ
その勝負の日を終えても、
まだ明日、ちょっとした時間で
出来ることはあるんじゃないかと、
ギリギリまで調節が続きます。
心を込めて丁寧に作っています。
楽しんで頂ける舞台になっていますので、
よろしければぜひいらしてください!
お待ちしております!
仕込みが終わりました。
明日は、照明や音響ときっかけを合わせる場当たりをやったり、ゲネプロと呼ばれるリハーサルをやったりする予定です。

しかし、さすがに40歳を過ぎたあたりから力仕事が辛くなりましたね。普段の運動不足が原因だとは思いますけど。

そういえば休憩中に楽屋で厄年の話になりまして、役者は「役」がつかなくならないように「厄(役)除け」はしないよね、という話になりまして。それで、私は今年が本厄と言われる年なんですけれども、まあ一応役者ですので、厄除けするつもりはなかったんですね。
しかし3月に実家に帰ったときに、親がなんと有難いことに代理で厄除けをやってくれていまして。なんか仕上げは自分でするようなんですけれども、「一応役者やし」と親に説明して今日までほったらかしていたのですが、それもどうかと思い直しまして、今日帰宅して済ませておきました。学問の神様は「厄」と「役」の違いくらい分かってくれるはずです。


7/31が初日です。みなさま、よろしくお願いします!
こんにちは~!神谷柚里です。

本日、小屋入りでございます。
今回も素敵な美術が出来上がり
この作品の質の高さを感じてます。

夕方(夜?)には
舞台レベルの音量で音楽が流れて
どきどきしました。
照明は明日のお楽しみとなりますが、
「ツナガル」の世界が
着々と作られてますよ。

スタッフの皆さんが作って下さった
この世界に命を吹き込むのは
私達役者でございます。
それを考えると
緊張で押し潰されそうですが
本当に素敵な作品に仕上がっていますので
ご覧頂けたら嬉しいです。

まだお席に多少の余裕があるようです。
是非いらして「ツナガル」の世界を
堪能してください。



我が家のご近所さん。
ツバメの4兄弟。


7月29日(火)

こんばんは。
セロリの会、いよいよあさってから始まります。

今ではもう懐かしい、稽古場にあった、パッと見、何時か分からない時計。



何度も惑わされたっけ。
時計に弄ばれながら、稽古したっけ。



劇場で待ってます。

菊池美里
小屋入りしました!!
今日は役者も一丸となってスタッフワークアップ

荷下ろし搬入から始まり
舞台作り、小道具、衣装の洗濯~アイロンがけ
制作チームはせっせと当日パンフの準備

うーん
充実しとりますよ

合間をぬって
演出エリさんから
ダメ出しもいただきつつ

明後日は
いよいよ本番

心を込めて
素敵な物語をお届けします

是非、下北沢「劇」小劇場へ
足をお運びください!!



DSC_1457.JPG

DSC_1456.JPG

DSC_1454.JPG
こんばんは

村田綾です

今日で、スタジオ稽古も終わり

木曜日には、公演初日を迎えます

およそ1ヶ月前にお稽古が、始まってから…本当にあっという間だったなぁ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/be/bell-tree-911rira/908.gif}

毎日、なんだかんだバタバタと動いていて

毎晩、眠いはずなのに…

アドレナリン?が出過ぎて、ここ数週間は朝方になるまで眠れないんです

そんな私の気持ちを知ってか知らずか…スヤスヤと眠る愛猫
{2D4B9FC6-C807-46D8-A4AB-1DEB9B478FB4:01}
羨ましいぜぇ~ぃ
{E36C8A70-F37F-4921-87FF-6D74122CE61B:01}
実は「セロリの会」のチラシには

端っこに猫の絵が描いてあるんですが…

その理由を、主宰のお二人に聞こう!聞こう!と思っていたのに…

結局、聞いてない

千秋楽までには聞かなきゃ

それにしても…

今日までの稽古期間

役と向き合いながら、いっぱい悩んで苦しんだけど

とっても充実していて…

楽し過ぎる毎日でした

作・演のヒロセエリさんが、シーンがうまく行くと「素晴らしいっ♪」って言って、褒めてくれるのが

あまりにも嬉しくて{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/al/alice-lovechoco/17701.gif}

その言葉を目指して!頑張れました

主宰の遠藤さんや、共演者の皆さん

支えてくださるスタッフさん

素晴らしい方々と一緒に舞台に立てる事が、何よりも幸せです

そして、その作品を一人でも多くの方に観ていただきたいです

観なきゃ損だよ~

まだ今週末の予定が無い方がいらっしゃいましたら

是非

足を運んでいただけると嬉しいです

ちなみに…私の名前でチケットをご購入いただけると

写真を1枚プレゼントさせていただいています{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ko/kona-blog/1553962.gif}

過去の写真は、こんな感じ
{01688A76-9695-4EAB-A67A-A62A908A7497:01}
今回は、夏らしい写真をセレクト中です{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/i-/i-love-dachs/26645.gif}

写真が余ったら…泣きたくなっちゃうから{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/na/namida-egao/3469.gif}

絶対来てくださいねっ{http://ucs-emoji.ameba.jp/img/user/ay/aya---world/1130681.gif}

お待ちしています





村田綾