こんにちは!

 

手刺繍Fika(フィーカ)、izumiです(^^)

 

 

今日も和歌山は爽やかに晴れています。

 

 

 


 



 

 

 

 

YouTubeに新しい動画を投稿しました。

 

 

タッカーを使った刺繍パネルの作り方 - YouTube

 

 

今回は、タッカーと木製パネルを使った刺繍パネルの作り方です。

(動画内、言い間違いがちょこちょこあってすみません。。 訂正入れてますm(__)m)

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

動画の中に出てきた道具と材料の購入先や使用感など、書いておきます。参考までに。

 

 

・木製パネル

マルオカ工業SHOPサイト / HD-1木製パネル 

 

リンクは製造元のネットショップですが、いろんなリアル店舗やネットショップで取り扱いがあります。

サイズは、「号数」と「FPMS」のアルファベットを選びます。動画内で私が使っていたものは「S0(エスゼロ)」です。

 

雑貨店などで価格が安いものもありますが、タッカーの針を打ち込めないほど材質が硬かったり 品質が一定ではなかったりと難点もあるので(質がいいものもあると思うので一概には言えませんが)、私はあまり使いません。

 

 

・タッカー

はじめて買ったものをずっと使い続けているので比較ができませんが、特に使いにくいと感じることはありません。

2000~3000円くらいのものです。

 

 

・フエルト

手芸店に昔からある、ごく一般的なものを使っています。(なんて書けばいいか?調べたんですがわからなかった💦)

最近はいろんな種類がありますが、厚みがあると扱いにくいと思います。

 

 

・接着剤

木工用ボンドを使っています。ボンド 木工用  | コニシ株式会社 

〈※瞬間接着剤は布につけると、化学反応で熱くなる(やけどするほど!)そうなので危険です〉

 

 

・製本テープ

35㎜幅を使っています。製本テープ | ニチバン株式会社

 

 

・はさみ

動画内でも話していますが、傷んでもショックが少ないものを使ってくださいm(__)m

私が使ってるのは、夫が小学生のときに家庭科で使っていたものです(笑)

当時は「針金も切った」そうなので、今は「何でも切っていいハサミ」として愛用しています。

 

 

・画びょう

どんなものでもいいですが、古いものは錆びていることがあって、それを使うと、布に錆がついて汚れます。長い間使っていないものは確認してから使ってください。

 

 

・ニッパー

無ければ、マイナスドライバーで打った針を浮かせて、それをペンチではさんで抜きます。

ニッパー、マイナスドライバー、どちらを使うときも布を傷めないように気をつけます。

 

 

ハンマー、ペンチ、マステはなんでも◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 



 

できるようになると楽しみが増えると思うので、よかったら挑戦してみてください(^^)

 

 

 

izumi

----------

 

 

 

【和歌山で刺繍教室(大人・子ども)をしています】

 

▷ 場所や料金などの詳細

▷ 問い合わせ・予約方法

 

 

予約システムを導入しました。こちらもご利用ください

▷ 予約サイト

岩出教室(前田整体)と湊教室(ピノテラス)の日程は来年1月まで掲載、ご予約可能です

 

image

 

 

 

----------

 

 

 

【YouTube】

初心者さんの疑問が晴れるような刺繍の話をお届けしています。

 

▷▷ 動画一覧

 

 

image

 

 

 

Super Thanks(クリエイターを金銭的にサポートする機能)を導入しました。

ご支援いただけますと大変励みになります。どうぞよろしくお願いいたします。

image

 

 

----------

 

 


【instagram】 

手刺繍Fika / izumi serizawa(@fika_embroidery) 

 

 

 

----------

 

 

 

【こども と ししゅう】

 

▷▷ HP

▷▷ Instagram

 

image

 

 

 

 

----------

 

 

 

【刺繍雑貨委託販売】

 

▷▷ ヤドリギ (instagram)

営業時間等はinstagramでご確認ください

 

image

 

 

 

 

 

----------

 

 

 

*予約・問い合わせ先*

手刺繍Fika(てししゅうフィーカ)、せりざわ

090-8060-6231

fika_needle4@yahoo.co.jp