リカマンウイビアメッセ@みやこめっせ京都 前半 | 大阪発。セロリの日記。

大阪発。セロリの日記。

旧:大阪発。三十路まじかのあれこれ(三十路過ぎもええとこです)
自作の物、美味しかった物、美味しかったレシピ、お酒の事、お酒の事ばっかり。。よく失敗料理作ってますので全く参考にならない自己満ブログ\(^o^)/某国語で私の名前はセロリという意味でした。

 
リカーマウンテンというお酒を販売する大手会社が毎年巨大なお酒の試飲大会を有料で開催しているとの情報を入手し、8月の末頃、京都まで遊びに行ってきました。
 
ネットでチケット購入すると一人3000円のところ二人で5000円で購入できます。
 
お店されている方だったら招待されている人もいるようなイベントです。
 
 
京都のみやこめっせという場所で開催されていました!
 
受付すますとショットグラスとお水一本頂きました。
 

 

 
以下は内観。

 

 

 
 
ポーランドのお酒のズブロッカ。

 

これとアップルサイダーと割ったカクテルが最高においしい。

 

桜餅の味。

 

 

 

アップルバーボン。
 
ディスプレイがあまりにもかわいかったので写真をパチリ。

 

 

 

 

ギネスのブース。

キルケニーも試飲できた。

 

最近日本のビールてコクがあるのは好みなんだけど、どれ飲んでも甘いんです。えーんえーんえーん

真夏の湿度が高い日には結構きついです。

 

ギネスとキルケニーはその真逆。

 

ドライで風味豊か。

 

というか、改めてNO.1ビールだと感じた!!!

 

 
SAUZA。

 

 

 

 

 

モンキーショルダー。

オリの形した入れ物が可愛すぎる。

 

 

 

ジミヘンとは関係ないヘンドリックスジン。笑

関係あるのか一応店員さんに聞いてみましたよ。笑

きゅうりとバラのエキス入りらしい。

 

なんだか上品な味わいでトニックと割ったりするともったいない気がした。

 

 
WILD TURKEY。ワイルドターキー。
これだけずらっと並ぶと迫力!

 

 

 
定番ジョニーウォーカー。

緑が試飲できるというふとっぱらっぷり。

 

 
 
ペローニというイタリアのクラフトビール。
 
これ、私の好きなビール。

 

 

 
 
普段、製菓で杏仁豆腐の香りづけにいつも使っているあんずの種のリキュール、ディサローノ DISARONNO。
 
毎年ブランドとのコラボボトルが出るみたいで今年は左のトラサルディーと右のミッソーニだそうです。
 
マジパンローマッセもこの香りで大好きな香りがします。

 

 

 
 
ジェムソンの高級ラインだそうで定価一万越えのレッドブレスト!!!
 
試飲させてもらった。
 
グルメでもバーテンでもない上にボキャブラリーもない私なので感想はごく簡素。wwww
 
 
一言でいえば。。。高級な。。。。  !!!笑真顔真顔真顔真顔真顔
 
多分これ一本、ごくごく飲めるくらい雑味がないまあるい感じだった記憶。
 
日本でめっちゃうけそうなウイスキーだ。
 
image

 

 

 
 
 
スリランカのジンのコロンボNO.7.
 
いろんなスパイスが混ざっています。
 
image
 
 
スリランカの方が店員さんで、スパイス一つ一つ試食させてくれました。
シナモンをそのままガリガリ初めて噛みました。笑
 
どことなく甘い風味でこれもそのままで飲んだほうがよさそう。
 
 
オランダビールのグロールシュ。
 
どことなくハイネケンと味が似ていた。麦の味が濃い。
 
ハイネケン好きだからこれももちろん美味。
 
image
 
 
というふうに次へ続く。