先月BBQをしていた時のこと
この日の出来事です↓
双子Bが受験を控えたLちゃんの
ホストブラザーから高専について聞かれて
高専の先生は変わっているから
高専はお勧めできないという話を
ちょっと冗談混じりに話していました
まあ確かにここでは話せないような
アメンバーでも話せないような
いろいろ変わった先生が
いるのは事実ですが(笑)
他の高専の方とどんな先生がいるのか
話をしたらめちゃくちゃ盛り上がりそう
双子Bがこうこうこう言う先生が
って話してるんだけど
もう1人のホストブラザー(高校生)に
うちにもそういう先生おるでって
言われてました
結局は変わった先生はどこにでもいる
と言うことでしょうかね
双子Bにとってはずーっと
黒板に文字を書いて1人で喋っている先生の
授業はつまらないと感じたようですが
(↑少し控えめに書いてます)
これって典型的な日本の授業
なんじゃないかな?
どこの学校でも
こういう先生多そうですよね?
アメリカは違ったのかも
アメリカは高校の先生でも
不評だと翌年からいないなんて事があると
聞いたのですが本当なのでしょうか?
それでも双子からはたまに
あの先生の授業は面白いとか教え方が上手など
高専の先生について良い話を聞くので
高専良いんじゃないかな
それほど先生方と接触はないので
私が知っている範囲はすごく狭いですが
面白い先生(変わった先生)が多くて
もちろんまともな先生はいっぱいいると思います!
私は良いと思います
令和7年度学生募集要項が高専HPに
掲載されていましたね
未来の高専生頑張れー
先日夏の福袋とともに購入した
もち吉のえん餅 10個入り
阿◯梨餅にそっくりです
でももち吉のえん餅は小倉餡だけじゃなくて
白餡や抹茶餡もあるのが嬉しい
※楽天では取り扱いはないようです