我が家に8月から滞在している留学生
3食提供ということなので学校のあるお昼は
お弁当を作って持たせています
お弁当が用意できなければお昼代を渡して
食堂で食べてもらうことになります
最初は続けられるか不安だったお弁当作り
案外なんとかなるもので
手の込んだもの作ってないから笑
今のところ続いています
最初はこんな感じでしたが↓
最近はこんな感じに↓
チャーハンやピラフにサンドイッチ
それとスティック野菜や果物・おやつ
あとは写真はないけど
やっぱりおにぎりやおにぎらず
毎回キレイに残さず食べてきてくれます♪
だって食べられるものしか入れてないもの
双子が小さい時(保育園/幼稚園)は
お弁当に嫌いなものを入れても
残さず食べてくるのでわざと嫌いなもの
入れたりしてましたけどね(笑)
2人は外ではお利口さんで
家に帰ってから愚図るタイプ
双子に対してはめっちゃスパルタでした
Lちゃんには嫌いなもの入れても
絶対残すと分かっているので
食べないものは入れません
残したら勿体ないし
でも先日そんなLちゃんから
と〜っても嬉しい言葉が♡
「お弁当美味しそうって言われた!」
「お弁当いつも美味しい❤」
「友達のお弁当は美味しそうに見えるけど
食べられなそうなもの沢山あるから
お母さんのお弁当で良かった」
(↑実際は全て英語です)
めっちゃ嬉しい
しかもお弁当だけでなく
普段のご飯も今まで全部美味しい
とまで言ってくれました
最近は結構食べられるものが
分かってきて/増えてきて
野菜もスープや鍋やビビンバにしたら食べるとか
ソースも慣れてきたのか食べるようになったし
甘辛い味付けも甘さを控えれば食べるし
しかも美味しいと言って食べてくれる
食事作りもそれほど気を使わなくて
済むようになりました♪
やっぱり慣れってあるんですね〜
美味しそうに食べてくれるのが
1番嬉しいです
美味しそうと言ってもらえた
お弁当はこちら↓
焼肉入り海苔巻き
このお弁当箱というか容器
100均で買ったサンドイッチ用の
折り畳めるお弁当箱なのですが
これを見たLちゃんのお友達
「なにそれ〜?」
「Lちゃんの国から持ってきたの?」
って聞かれたそうです
今どきこれ使う人あまりいないのかな?
たまたまその子が知らなかっただけ?
これ結構便利で我が家では
双子が小さい時にも使ってたんだけどな