こちらの記事の続きです↓
さてさて
特にお金を使うことなく
ホームカミングを過ごした双子Aに対して
双子Bはどうだったかというと
「今ホームカミングで着る服を買いに来てる」
とラインが来ました〜
買う気満々のようです
「ワイシャツは45ドルだね」って
これ↓
日本円に換算すると6,500円くらい
た、高い
双子父が普段買ってるのより高い
ユニクロだったら2枚買えるよ(笑)
これでも1番安かったらしい
「ズボンはサイズがない」って
きっとウエストが細すぎるんだろうな
「ネクタイは黒がいいと思う?」
分からないよ
ホストペアレンツに聞いて〜
「ベルト34ドル!」
ベルトに約5千円!?
高すぎるー
中学生の時百均でみつけた500円
のベルトを使ってた人が5千円とは
結局ズボン40ドル
ベルトは18ドルであったそうです
あとはインナーとネクタイも含めて
20%オフで合計130ドル
円が140円の時のドルなので
18,200円
まあ5点でこの値段で済んだと思えば
それほど悪くはないのかな?
ホストペアレンツと一緒に写った
着用写真送ってくれました
ズボンはやはりサイズが
合わなかったみたいですね
なぜかシャツがシワクチャ(笑)
洗ったらシワクチャになっちゃったのかな?
靴は持っている黒い靴で済ませたようです
なんだかくたびれた一昔前の
サラリーマンが思い浮かぶのは私だけ?
やっぱりスーツとまではいわなくても
小綺麗な格好もしくは
フォーマルな格好を1着は
日本で買って持って行けばよかったと
激しく後悔
デザイン的にアメリカと日本じゃ違うかな?
と思いましたが双子Aの写真を見た感じ
↓
結構細身のズボンはいている子多いし
あまり変わらなそう
日本で揃えたら
もっと安く済みそうだしデザインも
もうちょっと格好良い自分のサイズにきちんと
合ったものや自分の好きなデザインの
ものを選ぶことができただろうし
我が家の失敗ポイントですね
2人とももっと格好良く決めたかったよね
子供達に可哀想な思いさせちゃったかな
これまた大好きなめんべい頂きました
かつお味の「勝」は初めて見たかも!
そう言えば
先日勝尾寺でも「勝」を見ました
勝尾寺では「勝つ」とは他者を打ち負かすことではなく
「自分と向き合い、自分の弱い心に打ち勝つ」
という意味で受験、厄除け、病気、スポーツなど
「人生のあらゆる場面で勝つ寺」
として信仰されているそうです
なるほど〜
特に今は何も勝つ必要が無いな
と思ったけど
自分の弱い心に打ち勝つ!
私に必要だわー(笑)
リンちゃんにも必要かもしれないなー