↑こちらの記事の続きです!
我が家では冷蔵庫の物や
おやつボックスにある物は
自由に食べていいよと伝えてあります♪
※冷蔵庫の中身で普段食べないものは
使う予定があるかもしれないから
一応食べる前に聞いてねとは伝えてあります
でもLちゃん遠慮しているのか
冷蔵庫の飲み物以外はまだ手を付けませんね〜
おやつはこちらから食べるか聞いたら
いつも食べる!と言うので
食べないわけではないです
先日は夜ご飯を
ほとんど食べなかったLちゃん
メニューが何だったかは忘れましたが
「何か食べる?」
と聞いても
「大丈夫、お腹空いてないから」
ってその時は言ってたんだけど
1時間ほどしてから
「やっぱりバナナ食べてもいーい?」
って
可哀想にLちゃん夜ご飯が口に合わなくて
お腹空いてたんでしょうね
「いいよいいよ!」
「なんでも勝手に食べて!!」
と伝えましたが
こういうちょっと謙虚なところ?
母性本能くすぐられますね
私は食べることが大好きなので
人にも美味しいものを食べてもらいたい
人が美味しいって言ってくれる事に
喜びややりがいを感じます
料理も嫌いではないので
こうやって留学生を受け入れて
留学生が好きなものを探っていくのも
楽しんでます
でもこれは私が個人的に好きなだけで
留学生を受け入れたからと言って
食事を留学生に合わせる必要はないと思います
日本の家庭の日々の食事を体験するのも
ホームステイの醍醐味だろうし
最初は食べられないものだって
そのうち食べられるようになるかもしれないし
留学生を迎え入れてもそのご家庭の方が
楽なように過ごせるのが1番ですよね〜
ただそうも言ってられないのが
アレルギーや食事制限や宗教的に食べられない
ものがある留学生を引き受けているご家庭
これは本当に大変だと思います!
好き嫌いくらいなんともないですね(笑)
さてさて
今日の夜ご飯はLちゃんが
Lちゃんの国の料理で1番好きなメニュー
を作ってくれるそうです
塊肉が必要ということで
コストコで調達!!
どんなものが出来上がるかな〜
楽しみです