※締め出しじゃなくて閉め出しだった?
先日高専大会の
応援に行った時の出来事です
1日目の試合後ホテルに帰ってきてから
洗濯をすると聞いていて
ホテルには他のチームも滞在してるし
既に洗濯物を抱えているチームも見たので
双子に
「ホテルのランドリールームが混んでたら
車で連れて行ってあげるよ」
と伝えてました
行きはコインランドリーの近場に
夜ご飯に行ったラーメン組が
持って行ってくれたらしいのですが
(双子はこの日はホテル近くの唐揚げ組)
双子Aから
「洗濯物終わったら取りに行く時
車乗せてくれる?」
とラインが来たので双子Aと
一緒に行くことにしました
コインランドリーの場所は
ホテルからは850m
遠くはないけど
車だと2分歩くと10分
洗濯物はうちの双子の分だけでなく
部員全員分?なので歩きだと大変ですね
コインランドリーへ到着
この時点で22時15分
洗濯物大半が乾いてないよー
もう10分回すも...
やっぱり乾かない
更にもう10分
よく見たらネットに入ってるのが
全然乾いてないじゃん
しかも小さなネットに
たくさん詰め込んでる子が結構いる
更に更にもう10分
あまりにも乾かないので
乾燥機の中の洗濯物を減らして
別の乾燥機へ移して乾かしたり
この間店内は暑いので外で待ちます
双子Aは
「今日の12時までの宿題
提出しないといけないんだ」
とか言いながらスマホで
課題してました
店内で乾き具合を確認していると
なぜかいくつかの電気が消えた!
夜23時になったから
消えたのかね〜?
なんてこの時は呑気なこと
言ってたんだけど...
この時に気づくべきだった
暑いから外に出て
乾燥機が終わったみたいなので
中に入ろうと思ったら
扉(自動ドア)が開かない
よく見たら扉に
営業時間23時って書いてある
コインランドリーで
締め閉め?出しをくらいました
なんで24時間だと思ったんだろう
車の鍵や自分の荷物とか
中に置きっぱなしにしなくて良かったよ
でも机の上に乾いた洗濯物が
出しっぱなしにしてあったので
次の日オープン(7時)と同時に
取りに行きました
案の定洗濯物まだ乾いてなかった(笑)
教訓
ネットはもっと大きいものにしましょう!
洗濯物はユニフォームくらいにしましょう!
着替えやタオルくらい日数分持ってきて
帰ってから洗濯しようぜ
そしてこれ大事!!
営業時間くらい確認しろ
↑はい、自分に言ってます
そういえば以前有料駐車場から
出られなくなった事もありました〜
な〜んか
おんなじような事してる
長々とくだらない話に
お付き合い下さりありがとうございます🙏
大会1日目朝早く着きすぎたので
コメダでモーニング
あとはコンビニ飯ばっかりだったな