先日双子が

 

数学検定2級取ったら

授業の単位が認定されるみたい

 

と話をしていて

 

確かに!

 

そんなお便りもらってたね!!

 

 

数学資格I

第2学年の後期科目として1単位認定

数学検定2級の合格

 

数検2級に合格すれば2年生の

後期科目の1単位が認定されるようです

 

後期の授業を受けなくてもいいってこと?

 

それともテストは受けない?

 

よく分かりませんが

 

持っていれば何かしら楽にはなるはず?

 

2年生の後期の授業なので

それに間に合わせるには

チャンスは4月16日と7月23日の

 

2回のみ!!

※個人受験の場合

 

これはもう受けるしかないびっくりマーク

 

前期の授業を受けてから7月23日に

受ける方が合格の確率は高いけど

 

1回で合格できるかちょっと微妙だしね知らんぷり

 

数検はどうやら

 

1次試験・2次試験とあって

初回は1次と2次を

同時に受けないといけないらしいです

2回目以降はどちらかだけでOK

 

検定料は6500円

2回目以降は1次2次両方6500円

どちらかなら5500円

 

過去問を解いてみたところ

まだ習っていない問題もあるようですが

1次試験なら今まで習った範囲で

合格基準の70%いけるかも?

 

ということです


2次試験は記述式なので難しそうあせる

 

とりあえず!

 

春休みの目標

 

数検2級合格びっくりマーク

 

春休みの宿題は数学がちょろっとだけ

 

らしいのでね

 

何かしらやること見つけないとねキメてる

 

・数検の勉強

・トビタテの面接の準備

(合否が分かってから面接まであまり期間が

ないので準備はしておかないといけないらしい)

 

これだけ頑張りましょー

 

部活もありますね音譜

 

4月16日の数学検定の申込み

締切が明日3月7日(火)まででしたー!

 

 

イベントバナー

 

 

双子父が出張で買ってきてくれた音譜

 

 

 

 

大好きなごまたまご

 

 

 

 

ごまあんが好きなんだ〜よだれラブラブ

ちなみにかもめの玉子も好きです♡