東京中央銀行はいつも喧喧囂囂 | 上田 真一郎 犬のためのヒーリングデバイス CS60

上田 真一郎 犬のためのヒーリングデバイス CS60

   大切なことは全部犬が教えてくれた
ペットと飼い主さんを「言葉」でつなぐコミュニケーションを。

 

 

 

一体いつから

 

「喧々諤々(けんけんがくがく)」と間違っ

た言い方が始まったのかわからないくらいに

しっくりと来る誤用ですよね。

 

けんけんがくがく、と打ち込めばすんなりと

漢字変換してくれる不思議。

 

正しくは、

 

喧喧囂囂(けんけんごうごう)

 

 

侃侃諤諤(かんかんがくがく)

 

二つ合わせて

 

喧喧諤諤(けんけんがくがく)

 

 

喧喧囂囂は口やかましく騒ぎ立てる様

侃侃諤諤は性格などが強い様

 

という意味です。

 

現代の世情からすると、侃侃諤諤と意見する

人は兎角マウントを取りたがる人のようにも

思えてしまいます。

 

偶々そんな相談(愚痴?)を聞いたからかな

 

それは全く何処にでもある話のようで、それ

こそただの犬の散歩をしているだけでも突然

現れて突然降りかかって来る災難のような話

なのです。

 

そんな話を部外者として聞いても、件の人が

言ってくる雑言が意味不明に感じてしまい、

 

「えっ!?ちょっと意味がわからないんです

 けど、、、」

 

「そ、そんな人はとにかく精神衛生上良くな

 いので、完全スルーする努力をするしかな

 いですよね」

 

などと、通り一遍な答えしかお話出来なくて

申し訳なかったのですが、いざそんな異星人

が自分の目の前に「フォッフォッフォ」と鋏

のような手を誇示しながら現れたらと思うと

ゾッとします。

 

もっとも僕は3分も待たないでスペシウム光

線をお見舞いしちゃいますけどね。

 

人はそれぞれ人の数だけベクトルがあると思

うのです。ここでのベクトルというのは、職

場の方向性であったり、個人の生きるための

指針であったり。

 

そのベクトルが同じ方向を向いてさえいれば

、そこに微妙な度数のズレがあっても、それ

こそ相互が共感できる可能性はあると思うの

です。

 

しかし、必ずと言っていいほど喧喧囂囂と場

を荒らし、場を鎮圧したがる人も発生してし

まう不思議をその方のお話で感じました。

 

「ムカついて夜中に目がさめるでしょ?」

 

と言うと、

 

「そうなんですよ!」

 

ほんと、その気持ち、よくわかります。

 

自分の中からやな奴を抹消するのに1年くら

いは時間が必要ですから、僕なんて。

 

ましてや仕事で頻繁に顔を合わせるとなると

その心中、察するに余りあります。

 

僕はそんな場面に遭遇したら、なるべくパー

プーに変身することにしています。

(広瀬すずさんの愛犬になる意味ではない)

 

ところで

パープーって広島弁なんですね。

全国共通語かと思っていました。

 

  

   ベル インスタはじめました ベル

   わんわん ワンコがいっぱいです わんわん