こんにちはウインク
梅田に2店舗あるマツエクサロン
アイラッシュサロンSerina(セリナ)の森嶋ですおねがい


今日はデザインとかメニューではなく、
全てのお客様に知っていただきたいことショボーン


マツエクが日本に来てから20年くらいかな?

その間に色んなトラブルがありながらも
アイリストの技術力は間違いなく上がってますし、商材の品質もあがってます!!


それは、間違い無いですが、、、


たま〜にインスタで見かける恐怖エクステえーん


わたしは最近他店様でつけられたお客様でも見てないので今回画像はないですアセアセ

最初アイリスト始めた頃8年くらい前は大阪でも結構多かったんですよねガーン



まず、エクステの根本が皮膚に突き刺さってるお客様ガーン

わたしがみてきた限り、大阪ではこれが多かったですアセアセアセアセアセアセ



普通に考えて痛いです!!

むしろ、グルー(接着剤)が皮膚について丸く玉になってる方なんかもいらっしゃいました、、、



皮膚とまつ毛とエクステをグルーによってくっつけてしまうと触る度チクチクするのはもちろんまつ毛は上に向かって伸びながら成長したいのに対して、皮膚とくっついてしまってるからその成長を妨げてしまってそのまつ毛は伸びていくこともできませんえーんえーん

でも、この付け方はほんまに最近見かけないんでほぼほぼいなくなったのかもしれないですラブ



次にエクステ一本に隣のエクステや自まつ毛が絡まりあってるタイプガーン


まだね、エクステ同士が2本くっついちゃうのとかは正直あるんです、、、

グルーが乾くまでに時間がかかるんでね、、、

それでも、ちゃんと外しますよ!!
もちろん!!
痛いんで!!!!!!!!



ビックリするのが、絡まり放題の施術者、、、

新人さんなんかは絶対通る道なんです!これ


でもね、仮にもお客様からお金をいただいてプロとして施術させていただく以上それはあってはダメなことなんですよねショボーンショボーンショボーン


ちなみにセルフエクステわたしが反対なのも同じ理由ですショボーン


マツエクって、自まつ毛1本に対してエクステ1本をおつけするから負担が少なく済むわけであってセルフエクステなんかも絶対自まつ毛1本見極められないでしょ!!って思うんですよねガーン


エクステ1本に産毛や隣のエクステが絡まってくっついてしまってると、そもそもがまつ毛は1本ずつ微妙に生えてる方向が違うので伸びていく方向も絶対違うはずなのにどっちかにひっぱられますよねタラー


じゃー、引っ張られた側のまつ毛はそのまま抜けるはずじゃないタイミングで抜けてしまうんですアセアセ


まつ毛の本数が減る原因になるし、なによりまつ毛が引っ張られ始めたら痛い!!!!!!




シングルエクステの技術力ってほんまに、全体的にあがってて

正直技術で他店に差をつけるのはむずかしいな

って思うんです!!
お店のしては焦りますけど、お客様としてはすごい嬉しいことだと思うんですねハートハートハート


どこのお店に行っても安全につけてもらえる

って言うのの安心感に変えられるものはないと思いますハート



でも、ほんまに1割にも満たないとは思うんですけどやっぱりごく稀に

この付け方って、、、

って思ってしまうお店や技術者もまだ居てしまうみたいなので、お客様自身にも最低限の知識を身につけていただきたいと思って今回紹介させていただきましたアセアセアセアセアセアセ