梅雨時6月とおもえない晴れ

気温もグングン上がり真夏でしたあせる

 

 

梅雨に入る前にひと歩きとおもい、

甲州アルプスの黒岳に登ってきました

周囲を山で囲まれた山梨県の中で、甲府盆地を東から
支える山塊が「甲州アルプス(大菩薩小金沢連嶺)」です


そのアルプス中央付近に聳える黒岳1988mです

関東で黒岳というと富士山の北側に連なる御坂山塊の最高峰
黒岳1793m(山梨百名山)がよく知られているでしょうか


大峠から梅雨時らしい(6月)白っぽい富士山

先月もやってきた真木小金沢林道終点、大峠駐車場は
7時過ぎで林道工事の車?一台と他一台だけでした
下山時はほぼ満車、10台ほど停まってました


黒岳方面登山口

大峠からは右に登ると鴈ヶ腹摺山、左は黒岳方面になります
先月(5/10)は右に登りました

健脚な方は両方ピストンされるようですえー

 



先月は芽吹ぶいたばかりの森でしたが
今は新緑の緑が眩しいほどになっていました。
白い花はガマズミ

 

 

 



こちらは最初から急登が続きます
ブナ、ミズナラの緑が綺麗です

下方はヤマツツジも見頃、上は蕾も多かったです。


樹間から富士山
周辺の山々の雲海も墨絵のように美しかったです


途中のピーク赤岩ノ丸
赤岩からの展望はありません、
巻いても行かれます、帰りは巻きました


赤岩ノ丸の反対斜面には
シダの絨毯が広がってました


立ち枯れゾーンに入りました
倒木も多く、登山道を遮ったりと少々歩き難い



足元のお花はまだないですがよく見ると
小さな小さなマイズルソウの蕾があり、極まれに咲いています


つづきます

今回コンデジ忘れてイチデジとスマホです

 

 

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。