大寒波で大雪の日本海側のようですが

こちらもこの冬一番の冷え込みでした晴れ

 

 山梨百名山の記録から         

 達沢山(たつざわやま)1358m【山梨百名山 笛吹市】 
甲府盆地の東部に位置し桃の里、一宮の山です。


ミズナラに囲まれた山頂
山頂からは樹林越しに南アルプスが見えます。


コース》
甲府駅=立沢バス停10:00---林道終点11:00---
達沢山と京戸山との鞍部12:00---達沢山12:20ー13:00 
往路を戻る14:30    (2008/3/6)
(山友と鈍行で甲府駅までやってきました)


バス停から直ぐ右に下り金川を渡り立沢林道に入ります。

川音を聞きながら自然林の気持ちよい林道を緩やかに登ります。
瀬音も遠ざかり、クマ注意の看板から入り、林道は終わりです。

小川を渡り杉林の暗い山道になります。
くさった雪とツルツルに凍結した急登で

予想以上に時間がかかってしまった。

 



やっと暗い杉林を抜け出し尾根に到着です。
尾根上は視界が開けて気持ちがよい・・・・


樹間から展望を眺めながら尾根を進みます。

 



山頂からの甲斐駒ヶ岳、北岳など
南アルプスの展望は予想以上



反対側に目を移すと三ツ峠から御坂山塊の山々
八ヶ岳も・・・・富士山は雲の中でした。

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。