今日は猛暑、ジリジリと35度を超えました~あせる

 

風不死岳山頂、最終回です。

ここまでは

 


 

 



稜線からの樽前山溶岩ドーム
ガスの中から現れました~目


風不死岳山頂

スッキリとした天気ではありませんでしたが
まずまずの360度の大パノラマが広がりました。

 


樽前山方面
ドームの右、樽前山西山もよく見えます



支笏湖に浮かぶように見える恵庭山
今回、恵庭山とどちらにしようかも迷いました。
恵庭山も岩場があるみたいです、機会があったら次にしましょう。

羊蹄山も見えるはずですがこの日は見えませんでした。


支笏湖に吸い込まれそう~

山頂には樽前山方面から登られた男子が二人おり、

コース、お花情報などいろいろ聞きました。
樽前山にはたくさんの登山者がいたそうです。
ここまで来る方は少ないようです。

その後、単独女性が同じ北尾根を登って来られました、
苫小牧の方で登山者が少なくてとっても怖かったと…
今日は雨上がりの金曜日で登山者は少ないのかもしれません


これまでの疲れもとれる絶景を後に
気をつけて下山しましょう

下山中、二人の登山者に会いました。


お疲れさまでした、登山口に到着
休憩を含め、山中4~5時間ほどでした。


朝会った女性二人の車はまだ停まってました
地元の方だけしか知らない山やコースもあるのでしょう。

この時期、北海道には本州からの登山者も

たくさん入っていますが
ほとんどの方は百名山ですね。

道内では知られたよい山も本州の方は登らないですね
変わり者ですウインク
百名山が終わったら登ってほしいです。
低山でも高山の雰囲気が味わえるよい山がたくさんあります。
ヒグマだけが怖いですがくま


 


翌日のお山に向け、日高地方にあるお宿に向かいます車


7/7金(23/7/6-7/19)

 

 

 

 

 

 

今日もご訪問ありがとうございました。