小平市のギター、ウクレレ、ジャズピアノ、ベース教室

小平市のギター、ウクレレ、ジャズピアノ、ベース教室

野上芹のギター、ジャズピアノ、ウクレレ、ベース教室&楽器、釣り日記

ギター、ウクレレ、ジャズピアノ教室はこちらhttps://www.ages-musicschool.com/
結論から言うと楽器は基礎練習が大事なんですよね。
ハノンをやりました。面白いとはいえないですがハノンを30分くらいやってスケール練習もしばらくやるとその日の指の動きが違いますよね。
毎日やれればいいですが。

今日も少し時間がありまして自転車で体を動かしました。
今日は曇ってて寒かったですね。
写真は小平霊園の林です。

先日買ったSUZUKI社のハープマスターロウFというのが自分には凄く合ってる気がしました。
通常のFキイより1オクターブ低いのですがそれが良いですね。例えば「この素晴らしき世界」のテーマを吹くと良い感じです。
最近はネットで楽器を買ってしまいます。
昔ではあまりなかったですがでもよく雑誌の広告に通販出てましたね。




多摩湖へ自転車で行ってきました。
晴れていたのですが風は冷たかったですね。
明後日からは12月です。多摩湖もそんな感じでした。
少し前までは暑かった気がします。
今年やろうとしてた事でまだできてないことたくさんあります。
バイオリンの練習なんて一昨年くらいから進んでないしインラインスケートもだしフライフィッシングも数回しか行けてないし今年の目標というかこの3年位の目標できてません。。。



誕生日にホタテをたくさんいただきました!
冷凍ホタテがこんなにたくさん箱に入ってるのを見たことないのですがとても美味しそうです。
さっそくバターと醤油で焼きました!
めちゃ美味しかったです。



10日位前に昭島モリタウンへ行った時はまだ緑色だったイチョウが今日は大分黄色かったです。
昭島は車で走っていると他にもイチョウ並木がありますね。いいですね。
時期を逃すとすぐ葉が落ちてしまいますよね。
今年は見れて良かったです。

↓後ろの壁も黄色くて全然映えない



最近穏やかな日が続いてますよね。
先日は小金井公園でハーモニカを吹こうとしたら上手なおじいさんがいたのでおじけづいて吹かなかったのですが
多摩湖では無事に練習できました。
10ホールズハーモニカにロウFというのがあるというのを知りさっそく注文しました。

昨日は小金井公園に行ってハーモニカの練習をしようと思ったのですが椅子に座ってハーモニカを吹いているおじいさんがおりちょっと聞いたらその方の方が上手だったので自分はやめました。

しばらく聞こえる場所に座りその方のハーモニカを聞いていました。

おそらく複音ハーモニカなので種類は違いますが聞けてよかったです。




今日は朝3時に犬の散歩にいきました。
もちろん真っ暗です。
4時頃ならうちの犬もたまに散歩しますが
3時は早すぎでした。
私も流石にかえってからもう一度寝ました。

うちの子が越谷市のイベントで渋谷賢一先生のドラムワークショップに行ってきました。
私は一緒に行けなかったのですが本人はかなり楽しかったみたいです。
課題曲はアイドルでした。
 
渋谷さんは私が二十代の頃から知り合いでいろんな仕事も一緒にやった方です。
自分に子供が生まれてまさか習いに行くとは思ってもいませんでした。