調布飛行場が少し賑やかにコロナ禍になってから自分は自転車でいろんな場所に行くようになりましてその一つが調布飛行場です。周りは広い公園になっていてグラウンドや森もあります。もちろん飛行場なので飛行場が離発着するのですがこの2年間はあまりその姿を見れませんでした。でも今日行ったらけっこう離発着していまして何機も見れました。平日で空いていたので練習中のテンホールズハーモニカを吹いてきました。外で吹くハーモニカ最高!
痛い方が体悪いんだっけ?自転車に3時間位乗っていろんな公園でストレッチをして背中を曲げるイスやぶら下がり棒にぶら下がってさらに家で低周波治療器やってマッサージ器を一日でやったらまさかの頸椎を痛めました(笑)笑えないくらい痛かったです!医院に行ってレントゲンを撮ってもらったらちょっとした首のヘルニアみたいでした。ストレッチのやりすぎで激痛です!お医者さんに湿布をもらい痛い止めを飲んでなんとか一日レッスンをこなせましたが朝はやばかったです。起き上がるのも大変でした。たまたまネットで注文していた足ツボマッサージ器が届いたので乗ってみたら足の裏中痛いです。これって健康な人ほど痛くないんでしたっけ??温泉旅館に木製のよく置いてありますよね。
あれから2年!初のコロナ緊急事態宣言から2年ちょっと過ぎました。あの頃うちの子はまだ幼稚園児でして自転車に乗る練習が流行ってました。なので近所の自転車屋さんでは子供用の自転車が売り切れてました。それでも18インチの自転車を買いました。しかし数回乗ったのですがそれから2年ほぼ乗りませんでした。かなーり久しぶりに乗ったら小さい!自転車が小さくなったのではなく息子が大きくなったのですがコロナ騒動から2年経ったのですね。
横谷温泉旅館ロビーコンサート長野県から帰ってきました。2日間のロビーコンサートやって来ました。ウクレレメインでピアノとハーモニカもやりました。久しぶりでして緊張しました。しかもハーモニカは吸ったり吐いたりして呼吸が乱れるのでとくに大変でした。あと一曲歌もやりました。いろいろまだまだ修行です。一人での演奏旅行で寂しかったのですが中日は白樺湖で自転車に乗ったりしてました。白樺湖て意外と小さいのですね。ちゃんとはしれば20分位で一周できた気がします。
調布飛行場サイクリング晴れたり曇ったりいい天気が続かないですが今日はよく晴れた一日でした。晴れると私外に出たくなります。今日は2時間空いたので調布飛行場の方へ行ってみました。野川の横を走って野川公園やむさしの森公園を抜けて行きます。調布飛行場を飛び立つ飛行機も少しコロナが収まっているためか今までより多い気がしました。味の素スタジアムも見えます。
聖蹟桜ヶ丘フルノート今日も先週月曜日に続き聖蹟桜ヶ丘のフルノートさんで演奏させていただきました。最近お会いするお客様にトゥーツ・シールマンスのCDいただきました!わたしがハーモニカの練習をしていまして今日はウクレレも持っていきベース。ピアノ。ハーモニカ。ウクレレ。いろいろやらせていただきました!
100均で作った犬用フェンス5月になって暑い日もあり家の犬も暑そうにしております。それでも北側の部屋や廊下は涼しいので犬も廊下に出れるようにしました。ペットショップで犬用フェンス売ってるけどサイズ合わないしけっこう高いしなんだか自分でも作れそうだったので買わずにいました。ある時100円ショップに行ったらそれっぽいの売ってるではないですか。脚は子供が壁の角にぶつかっても大丈夫にするクッションを試しに買ってみました。これを半分に切って網に通してさらに網にフィットするようにカッターで筋もいれました。2枚作りました結束バンドで留めて開くようにしてみたりいろいろためしてみました。犬↓
ピアノは肩が凝る年をとったのです。毎日楽器を弾くと肩やら背中やらが痛いです。特にピアノは肩が痛くなりギター、ウクレレは背中が痛いです。ピップエレキバンを貼ってみたり毎日のように小平霊園に行って体操してますが良くならず。それでふと思い出したのがなんだかコードが付いてて肩やら背中に貼る機械調べたら低周波治療器というものでそんなに高くないのでさっそく買いました。けっこう効きました!ずっとやってたいけど逆効果みたいなので程々にしました。
レトロな相模湖ゴールデンウィーク真っ只中に相模湖行ってきました。しかも電車で行きました。中学生の頃ブラックバス釣りに電車で行った事はありました。でも大人になってからは初めてです。息子と行ったのですが息子はまずボートに乗ってたのしんでました。その後ボートの船宿の周りにあるゲームセンターにはまっちゃいました!古いゲームがおおいですが温泉宿のゲームコーナーみたいで息子は楽しそうでした。