桜 満開! | SERIC-中小企業経営者のサポート

SERIC-中小企業経営者のサポート

経営者はいつでも孤独なもの。

孤独につぶされるか、気力が出るか、会社経営の分かれ道です。

そんな中小企業の社長のサポートや悩みを打ち明ける話し相手に。

●経済動向が気になる。専門家からの話を聞きたい。

●経営に必要な「頼りになる専門家」と知り合いたい。

 各地から ”桜 満開” の便りがとどきます。


 テレビなどで 桜の名所の花見の風景?が映しだされます。


 毎年、恒例のごとく、”人の波” (さくらは綺麗なのですが)


 日本人、「桜」が好きですね!


 最近、外国人のさくらファンも増えてます。


 そんななか、


  花見風景で増えているのが、


      「自撮棒」での 撮影風景。


  桜が綺麗か?  自分がきれいか?  いざ勝負!で


  昔から、この”自撮棒”が有ったら便利と思いましたが、


           ようやく”認知”?されましたかね。


  (ここで、「愚痴」を一つ!


    こちら、雪国では、桜 ”開花前”


    4月7日ころの予定らしいのですが、早く咲いて!・・・て、ところです。


    咲いて 満開のころになると、 全国的には、


          ”散って桜には 無関心! まだ、「桜」ですか?


    ・・・・・の世界。 「寂しい!」はなしですが、現実です。)


愚痴ってばかりいられませんので、ここで”反撃”!


  本当の”桜”の美しさ、綺麗さ!は、地方(特に寒い所)にあり!


  空気と温度と”水” (水辺のさくらは一段と綺麗です)


  土地が広い為に、桜の規模(本数など)が大きい場所が多い。


  ”さくら祭り”など、イベント規模も違います。


 (・・・・などなど、


  これからが、「桜 本番」  本当の「桜」を観に 是非 地方へ!


       ゴールデンウイークの予定は後にして、おいで下さい)