コロナ禍でアルコール消毒液が不足したとき
よく見かけるようになった
「次亜塩素酸水」


よく似た名前で、ノロウイルスの消毒で使われる
「次亜塩素酸ナトリウム」があるけど
違いがよく分からなかったので勉強してみましたニコ



以下、調べたことのまとめです下矢印



次亜塩素酸水次亜塩素酸ナトリウム
食品添加物殺菌料としても認められており
除菌・抗ウイルス効果があることがわかっていますバイキンくん

※食品添加物として認められているのは、決められた濃度、成分のもので「最終食品の完成前に分解し、 又は除去しなければならない」とされています。

その主役となる成分は「次亜塩素酸」キラキラ

次亜塩素酸は身近なものだと水道水の消毒にも
使われている成分で
強力な酸化剤です。

その酸化作用によって
タンパク質を壊したり
色素の構造を壊したりすることで

除菌作用・漂白作用を持ちます。

次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムは
「次亜塩素酸を含む」ということは共通しているけど
大きく違うのが


①皮膚への刺激性
②安定性(効果の持続性や、保存しやすさ)


次亜塩素酸水は酸性
強酸性、弱酸性、微酸性
3つの種類があります。

一般的に次亜塩素酸水と言われているのは
微酸性のもの。

皮膚への刺激性は低く、触っても大丈夫パー


一方で次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリ性

皮膚はアルカリ性に腐食されます。


次亜塩素酸ナトリウムが含まれる
ハイターが手につくとぬるぬるになった、
という経験がありますが、
これは手の皮膚が溶けてるということですアセアセ


素手で触れる次亜塩素酸水
素手で触ったら危険な次亜塩素酸ナトリウム

この違いは大きいなと思います。





次亜塩素酸水次亜塩素酸ナトリウム
同じように除菌効果があって
刺激性も低いなら
次亜塩素酸水の方がよさそうじゃない!?うーん

と思ってしまいそうですが、
次亜塩素酸水が一般家庭に普及していなくて
次亜塩素酸ナトリウムはハイターなど
家庭用にも普及しているのには理由があります。


それは安定性の違い


殺菌成分の「次亜塩素酸」はもともと気体なのでぬけやすく、安定性が悪いです。


次亜塩素酸ナトリウム
次亜塩素酸に水酸化ナトリウムを加えることによって
次亜塩素酸を安定させています。
そのため長期保存することが可能です。



次亜塩素酸水に含まれる次亜塩素酸は
安定性が悪く、直射日光があたる場所で保管すると
すぐに効果を失ってしまいます。



家庭用として消毒に使う場合、
保管状態によって効果が持続しているかが分からず
またそれを確認ことが難しいため
普及しにくいのかなと思いました。


また次亜塩素酸水は手指の消毒に効果があるかは
検討が不十分で、想定されていません。


次亜塩素酸水を手指に使用した場合
手の表面は消毒されても
手のシワ、溝まで入り込んで消毒することは難しく
効果を得るためには流水でジャバジャバ洗うように
する必要があるとも言われています。


次亜塩素酸水は生成装置を用いて
食品や器具の消毒に用いる場合には効果がわかっているけど、
家庭で使うのは難しいのかなと思いましたうーん