今日朝から上司が奥さんが入院したので、子供の学校の行事とかで、早く帰ったりするかもとか言ってた。

なんで、入院したのか理由は言わなかったが、おばさんたちは知ってた。


子宮外妊娠。

緊急手術したらしい。あと1日遅れていたら、死んでたかもって。

子宮外妊娠とわかる前は、みんなに 三人目は作るつもりなかったけど、できちゃったから産むしかないかとか言ってたらしい。

今日は今日で、ベビーベットどうしようとか言ってたのにこんなことになっちやって、とか聞こえてきて、私には何か耐え難いものがありました。

確かに奥さんがかわいそうとか同情の気持ちはありますが、お花畑になってたバチが当たったのではないのかと、。思うのです。

私は子供はいません。三回流産をしました。

三回目は子宮外妊娠と間違われて診断も受けました。

作るつもりはなかったのに出来ちゃったから産むしかないとか子供を持てない人からしたらその言葉はどのように響くのでしょうか?

誰が聴いているかわからないから、言葉には気を付けなくてはいけないとしみじみ思うのでした。