*ダブルジャブ(LPLP)9, 9dmg
非常にしょうもない威力をしており、ペクは足技キャラであるという事を痛感させる。ただしヒット時の大幅有利はグッド。
*バックナックルコンビネーション(RPRP)9, 27dmg
要は裏拳二段。見た目以上に威力が高いのが魅力で、近距離における10F確反として一役買ってくれる。
*スネークブレード(2LKLKLK)16, 13, 28dmg
*スネークキック(2LKLK2LK)16, 13, 13dmg
出し切り3発目だけで考えると、択として微妙なところだが、1, 2発止めも交えて打ち分けていくと、なかなか悪質な削りとして機能する。体勢も低いので、ジャンステとかち合わない限りは割と強い。
*右アッパー(3RP)16dmg
固有技ではないが、NHで相手を浮かせられるので便利。
ペクのコンボは初心者にはなかなかやり辛く、最初はバウンドさせるだけでも苦労する。ただし安いコンボでは全く威力が出ない。
*ダブルクレイモア(3LKRK)22, 32dmg
リターンの大きな強力な技。1発止めはCHで崩れを誘発、出し切りは威力が非常に高く、壁際では貼り付けも可能。技そのもののリーチも長いので、後転に刺さりやすい技でもある。
出し切りをガードされるとやや硬直が大きいが、1発止めやキャンセル構え移行で翻弄しながら仕掛ければ、少しはリスクが下がる。
*ダークハルバート(1RK)27dmg
ダウンを奪える下段。体勢が低いので潰されにくく、ヒット後も追撃が狙いやすいのが強み。
ただしガードされてしまうと硬直がえげつない。相手に行動を読まれる事の無いように。
*ヒールエクスプロージョン(1WK)54dmg
危険度「中」ぐらいのガード不能技。タメ時間はそこまで長くなく、縦方向の守備範囲も広め。立ち会いでは潰されやすいが、ダウンなどに重ねると意外とキマるかも。
44でキャンセルしてフラミンゴに移行出来るが、翻弄にしてはやや隙がありすぎるか。
*ストークスピン(66RKLK)22, 32dmg
非常に威力の高い連繋。1発目はホーミングであり、当たれば必ず連続ヒットする。初心者には、ストークスピン~後転にダブルクレイモア(3LKRK)の流れが面白い程決まり、可哀想なぐらい減る。
基本的に出し切り前提なので、2発目をしゃがんで反撃してくる相手には迂闊に仕掛けられない。
*ラストニードル(44WK)108dmg
超威力なガード不能技。基本的にしゃがめば終いだが、前進距離も長めで、何故だかヒットする事がある。一撃必殺レベルの威力を誇るので、瀕死の状態ならヤケクソで放ってみるのも良いかも。
*キリングブレード(666LK)40dmg
師匠版スラッシュキック。威力が高く、ガードさせて有利なのは他キャラと一緒。
ペクの場合は、6入れでフラミンゴに移行出来るが、慣れない内はむしろ暴発という形で出る。
*ブラインドミドルキック(背向けRK)24dmg
リーチが長く、出が速く、CHでコンボ始動と、性能面は非常に優秀な技。ただしペクは能動的に相手に背を向けられないため、使える場面は限られそう。壁攻めで飛び越えたりしてから狙ってみるのも面白いかも。
*トリプルペイン(背後投げ)50dmg
動作が滑らかで、流石師匠といった感じの技。しかし、背面を取れたのに背後投げで済ますのは非常に勿体無い。背中に足技連繋を叩き込めば、背後投げ2回分に近いダメージが叩き出せるはず。
*コブラバイトスロー(WR4)40dmg
コマンドの入れ方が珍しい。ファランも持っている投げで、通常の右投げよりも少しだけ威力が上乗せされる。抜けはやはりRP。
*ソードフィッシュスロー(1WL)40dmg
モーションが一瞬で終わる投げ。実際のテコンドーでもこういう技があるのだろうか?
抜けはWP。技後は背面頭側となるので、何かしら仕掛けていけるかも。
*キリングホーク(8WP)27dmg
アイテム技。頭のカワイイ鳥が何かするのかと思いきや、指笛と同時になかなかかっこいい鷹が飛来する。
何気にガード不能なので、初見には一定効果があるかも。回避方法はしゃがみか横移動。角度的に密着状態でも当たらない。